福岡県築上郡 旧藏内邸

福岡県築上郡築上町にある旧藏内邸
炭鉱で財を成した蔵内次郎作の旧邸宅で、
炭鉱王の邸宅では九州随一の規模という。
明治中期の建物で当ブログの範囲外ですが、
それ程の邸宅ならば一度は訪問せねばと、
家族を連れて行ってきました。


旧藏内邸」。
筑豊の炭鉱は日本の近代産業を支え、
多くの炭鉱王を生んでいますが、
彼らの邸宅は飯塚市の旧伊藤傳右衛門邸
福岡市の旧高宮貝島家住宅
宮若市の旧貝島六太郎邸
北九州市の旧安川邸旧松本家住宅
直方市の旧堀三太郎邸等、
福岡県内に多く現存しています。
この旧藏内邸は明治39年に造営され、
蔵内次郎作の本邸となっていましたが、
大正5年の蔵内鉱業株式会社の設立時に、
大増築されて現在の姿となっています。


大玄関」。
二重入母屋破風の屋根を構える大玄関
大正5年に増築されたもので、
藏内家の繁栄の証として聳えています。


応接間」。
訪問時はひなづくし2024のイベントで、
全国各地の雛人形が展示されていました。
勿論リサーチ済みです。


みよちゃんゆきちゃんを連れて来たのは、
このイベントの情報を知ったから。
毎年やっている恒例イベントのようで、
展示品の3000体のひな人形の殆どは、
全国の雛人形収集家西岡一枝氏の所蔵。
西岡コレクションというらしいです。


中庭」。
幾何学的飛石が配置されており、
独特でモダンな雰囲気。


便所」。
何故か施設の人に必見と勧められた便所
江戸期に比べ非常にハイカラです。


大広間」。
子供達は広いお屋敷を探検。
こんなお雛様があったよ!とか、
逐一報告してくれます。


旧藏内氏庭園」。
行橋市の庭師浦野弥平の作庭で、
池泉や樹木の配置もさることながら、
芝生が美しい庭園。
水田地帯で周囲に高い建物が無い為、
開放感があって素晴らしい。
庭園は応接間、茶室、大広間から望め、
それぞれ別の表情を魅せるようです。
国指定名勝


意外と楽しめた旧藏内邸。
子供達もまた来たいと言ってました。

蔵内家は豊前宇都宮家の家臣で、
宇都宮家の滅亡後に帰農し、
庄屋を務めていた名家でしたが、
明治初期の当主蔵内次郎作は散財や、
米相場などで家産を傾けてしまい、
明治16年の縁者を頼って田川郡に移住。
養子の蔵内保房と小さな炭鉱経営を始め、
これが時流に乗って大当たりし、
経営を拡大して巨財を得るに至りました。
後に衆議院議員に当選しており、
連続5期を務めていますが、
大正12年に在任のまま病死しています。
この旧藏内邸は所有者が変わった後、
空き家となっていたものを築上町が購入。
整備された後の平成25年に、
一般公開されるようになったとのこと。

■関連記事■
福岡県飯塚市 旧伊藤伝右衛門邸
 筑豊の炭鉱主伊藤伝右衛門の屋敷。