藩主家菩提寺福聚寺の墓地に、
幕末の家老島村志津摩の墓があります。
「小倉藩島村志津摩之墓」。
小倉藩家老島村志津摩貫倫の墓。
小倉戦争時の一番手備士大将で、
幕末時の家老職であった志津摩は、
殖産興業振興等の財政改革を行っており、
小倉戦争で最高責任者となっています。
小倉城の自焼後にはゲリラ戦を展開し、
長州藩を散々に悩ませました。
戦後も執政として藩の再建に取り組み、
炭鉱の開発等で産業を振興させており、
香春から豊津への藩庁移行を推進して、
明治2年に隠居して二崎に隠棲しています。
死去後は屋敷の裏手に葬られていましたが、
後年になってここに改葬されました。
「慶応之役小倉藩戦死者墓」。
小倉戦争での小倉藩戦死者の墓碑。
小笠原宗家12代小笠原長幹や、
元帥奥保鞏らが義援金を拠出しています。
ちなみに小倉戦争が奥の初陣とされ、
維新後に陸軍に入って佐賀の乱、台湾出兵、
神風連の乱、西南戦争等の鎮圧に従軍。
日清戦争には師団長として出征し、
日露戦争では第2軍司令官となり、
児玉源太郎の後任参謀総長に就任しました。
薩長、皇族以外のはじめて元帥でしたが、
異論を唱えるものはいなかったという。
この碑は維新50年に建てられたもの。
■関連記事■
・福岡県京都郡 島村志津摩終焉の地
島村志津摩が晩年過ごした地。
・「小倉藩家老 島村志津摩」白石壽
島村志津摩に関する書籍。
・福岡県北九州市 志津摩橋と中野橋
島村志津摩の名を冠した橋。