「新撰組顛末記」永倉新八

なかなか本屋に行く機会がありませんが、
最近はコンビニにも本が売っています。

新選組系は子母澤寛位しか読んでません。
※司馬遼の燃えよ剣さえ読んでない。
読む本ないので手に取ってみました。

永倉は新選組副長助勤二番隊組長で、
数少ない新選組の生き残りですが、
あまりスポットが当たりません。
それは戊辰以降の道が彼らと違うから?
彼は江戸で近藤と別れた後、
永倉は独自の行動をとってます。

近藤勇沖田総司は仕方ありませんが、
土方歳三箱館戦争まで戦い戦死。
斎藤一会津戦争まで戦い降伏し、
後に出仕して警察官となりました。
永倉は会津→仙台と援軍を求めて移動し、
第一線で戦った戦績があまりなく、
戦後は潜伏生活を送っています。
まああんまりカッコイイ感じはしない。

とはいえ永倉が生きていたおかげで、
新選組が現在の知名度になったのは、
間違いないことだと思いますね。

■関連記事■
北海道松前郡 永倉新八居住地跡
 松前に移住した永倉の居住地跡。
新撰組漫画の主人公
 永倉が主人公の漫画が無い・・・。
「燃えよ剣」司馬遼太郎
 土方歳三を描いた司馬の小説。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です