萬福寺と医光寺にも行ってきました。
共に雪舟庭園で有名な寺院ですが、
これらは益田戦争において、
浜田藩及び福山藩が陣を構えた場所。
「萬福寺」。
萬福寺は浜田藩兵が本陣として使用し、
押し寄せる長州藩兵に激しく抵抗しました。
福山藩と違い浜田藩は自領ですので、
士気は高く抵抗は頑強であったそうで、
ここは激戦となったらしく、
当時の弾痕が残っているそうです。
で、その弾痕を探してみました。
たぶんこれでしょう。… 続きを読む
萬福寺と医光寺にも行ってきました。
共に雪舟庭園で有名な寺院ですが、
これらは益田戦争において、
浜田藩及び福山藩が陣を構えた場所。
「萬福寺」。
萬福寺は浜田藩兵が本陣として使用し、
押し寄せる長州藩兵に激しく抵抗しました。
福山藩と違い浜田藩は自領ですので、
士気は高く抵抗は頑強であったそうで、
ここは激戦となったらしく、
当時の弾痕が残っているそうです。
で、その弾痕を探してみました。
たぶんこれでしょう。… 続きを読む
慶応2年に幕府は第二次長州征伐を開始。
長州藩領に四方から侵攻します。
※小倉口(福岡県)、芸州口(広島県)、
大島口(周防大島)、石州口(島根県)。
絶体絶命の状況で幕府軍を迎え撃ちますが、
この戦いで長州藩は幕府軍に勝利。
そのひとつである石州口の戦い… 続きを読む