館鼻は八戸から出航する廻船や漁船の為に、
天候や風向、潮の様子をみる場所で、
八戸藩の川口奉行所近くにあった丘陵。
安政元年に海岸防備の為に台場が造営され、
大砲が設置されていたそうです。… 続きを読む
青森県八戸市 館鼻台場と中野優子の墓
コメントを残す
館鼻は八戸から出航する廻船や漁船の為に、
天候や風向、潮の様子をみる場所で、
八戸藩の川口奉行所近くにあった丘陵。
安政元年に海岸防備の為に台場が造営され、
大砲が設置されていたそうです。… 続きを読む
あけましておめでとうございます。
去年の9月より始めたブログ[試撃行]。
幕末維新に関わる記事を書いております。
まだまだ少ないながら、
読んでくださる方々がいることを
励みに頑張っていこうと思っております。
今年こそはコメントを頂きたく思いますので、
お気軽にコメントなどをお書きくださいませ。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
テレ東系 新春ワイド時代劇
[白虎隊 敗れざる者たち]を見ました。
・・と言っても途中からです 。
ぼーっとチャンネル回してたら、… 続きを読む