山口市の八重の桜巡回展に行ったので、
せっかく山口市に来たんだから、
行ったことのない幕末史跡を巡ろうと、
山口政事堂跡に行ってみようと思いました。
・・とはいえ思いつきだったので、
どこにあるかわからない。見当たらない!
あれ?おかしいな?山口市街じゃないのか?
そんなはずは・・・。
山口市は大内氏を推しているようで、
意外にも毛利家に関する説明板が無い。
まあ大内氏の本拠だったし、
瑠璃光寺の五重塔… 続きを読む
山口県山口市 山口政事堂跡
コメントを残す
山口市の八重の桜巡回展に行ったので、
せっかく山口市に来たんだから、
行ったことのない幕末史跡を巡ろうと、
山口政事堂跡に行ってみようと思いました。
・・とはいえ思いつきだったので、
どこにあるかわからない。見当たらない!
あれ?おかしいな?山口市街じゃないのか?
そんなはずは・・・。
山口市は大内氏を推しているようで、
意外にも毛利家に関する説明板が無い。
まあ大内氏の本拠だったし、
瑠璃光寺の五重塔… 続きを読む
勝山御殿跡に行ってみました。
「勝山御殿跡」。
長府陣屋は関門海峡沿いの場所にあり、
海からの砲撃に耐えられない為、
長府藩は内陸部に陣屋を移転しています。
現在は公園として整備されて、
子供や年寄りの憩いの場となっています。
「二の丸跡から本丸跡に続く階段」。
三方を山に囲まれた谷のような場所で、
いざ攻めてこられても守りやすそうです。
守りを意識した作りになっていますね。… 続きを読む
3連休の最終日。
父が弟の子供を博物館に連れて行くというので、
便乗して一緒に山口市へ。
博物館に行く前に瑠璃光寺を観光。
瑠璃光寺本堂や五重塔などは、
幕末とはあんまり関係ないのでさらりと見学。
(有名な五重塔ですが・・・)
僕のお目当ては毛利家墓所です。
ここには長州藩第13代藩主毛利敬親、
第14代藩主毛利元徳、
元徳の長男毛利元昭… 続きを読む