大阪府和泉市 伯太陣屋跡

徳川十六神将の一人渡辺半蔵守綱は、
槍半蔵」の異名を持つ武勇の将で、
※他に「鬼半蔵」の服部半蔵正成がいました。
江戸時代に入ると、尾張藩付家老として、
初代尾張藩主徳川義直を支えました。

次代の守綱の長男渡辺重綱も、
付家老として尾張家に仕えていますが、
この重綱は子沢山で、男子だけで7人もいました。
何人かは早逝しますが、残った子は尾張藩に仕えています。
中でも五男渡辺吉綱は、直参旗本となって徳川秀忠に仕え、
幕府の要職を務めた功によって諸侯に列しました。

比企郡野本村(埼玉県東松山市)に藩庁を置き、
3代藩主渡辺基綱の時代に所領が近江国に移された為、
陣屋を大鳥郡大庭寺村(大阪府堺市)に移し、
その後、和泉郡伯太村(大阪府和泉市)に変更。
伯太藩となっています。

JR信太山駅より1kmの場所に、
陣屋跡の碑があります。


伯太藩陣屋跡碑」。
民家の小さな畑がある場所に建っています。
陣屋形式の藩庁でしたが、信太山丘陵の高所に配置し、
周辺の溜池が堀としての役割を果たしていました。
城を持てない陣屋大名なりの工夫があったのでしょう。
ほとんど遺構は残っていませんが、
堺市の小谷城郷土館に陣屋の裏門が残っています。

伯方藩9代藩主渡辺章綱は、大坂加番日光奉行を務め、
譜代藩として幕政に参加。
大政奉還後は静観して、判断を保留していましたが、
鳥羽伏見の戦いで旧幕府軍が敗れると、
新政府に恭順することに決定し、慶応4年3月に参内し、
和泉国内の田安家一橋家の領地管理を命じられています。

【伯太藩】
藩庁:伯太陣屋
藩主家:吉綱流三河渡辺家
分類:1万3000石、譜代大名

■関連記事■
大阪府狭山市 狭山陣屋跡
 近隣の狭山藩北条家の陣屋跡。
大阪府岸和田市 岸和田城
 近隣の岸和田藩岡部家の居城跡。
大阪府松原市 丹南陣屋跡
 近隣の丹南藩高木家の陣屋跡。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です