秋田県由利本荘市 龍門寺/岩城家墓所

龍門寺南北朝時代の当主岩城朝義により、
陸奥国磐城に開山した寺院。
岩城家亀田に転封となった際に、
磐城龍門寺より住職を招き創建されました。


龍門寺」。
龍門寺は岩城家菩提寺として庇護を受け、
広大な七堂伽藍が並んで隆盛しましたが、
江戸期に3度の火災に見舞られており、
現在の本堂は昭和35年に再建されたもの。

岩城家墓所は本堂裏の山麓にあります。

岩城家墓所」。
歴代藩主墓所は火災の際も焼失を免れ、
そのまま現存しています。


御霊屋」。
正面にある御霊屋。
岩城家累代と2代藩主岩城宣隆の位牌、
3代岩城重孝と8代岩城隆喜の木造を安置。
※墓所にある説明板には宣隆を初代と数え、
 重孝は2代、隆喜は7代となっています。



藩主の墓碑である五輪塔は全て霊屋付き。
雪雨から墓石を守る為のもので、
雪国の藩主の墓所ではおなじみ。

五輪塔は全部で6基。
4代秀隆、5代隆韶、8代隆喜
11代隆政、9代隆永の室のもの。
そして幕末の藩主12代岩城隆邦のもの。
他に東京の総泉寺から移葬された納骨堂も。


故出羽亀田城主修理大夫平隆政
 憲正院殿知徳勇道大居士
」。
11代藩主岩城隆政の墓。
8代藩主岩城隆喜の六男で、
9代及び10代は兄が継ぎますが、
双方共に早逝してしまった為、
家督を継いで11代藩主となりました。
※9代隆永は享年19歳。
 10代隆信は享年18歳。
更にこの隆政も20歳で病死しています。


故従三位子爵岩城隆邦
 峻徳院殿忠巌隆翁大居士
」。
12代藩主岩城隆邦の墓。
兄達3人が相次いで早逝してしまった為、
急遽家督を継いで12代藩主に就任。
王政復古後はいち早く参内しており、
新政府勤皇を誓っていますが、
戊辰戦争では奥羽越列藩同盟および、
新政府の双方を裏切る結果となってしまい、
最終的に降伏して隠居を命じられました。
兄達と違い享年68歳と長生きしています。

■関連記事■
秋田県由利本荘市 亀田城跡
 亀田藩岩城家の陣屋跡。
秋田県由利本荘市 本荘城跡
 近隣の本荘藩六郷家の居城跡。
秋田県秋田市 久保田城跡①
 近隣の久保田藩佐竹家の居城跡。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です