茨城県結城市 光福寺/水野甚四郎墓所

結城藩江戸家老水野甚四郎の墓が、
結城市の光福寺にあります。
甚四郎は藩主家支流の家老家出身で、
佐幕派の江戸家老でした。
幕府崩壊後もその姿勢は変わらず、
国許の恭順派家老小場兵馬の進言により、
一時的に罷免されますが、
藩主水野勝知が元々佐幕思想であった為か、
再び勝知を説得して旧幕府を支持させます。
この動きに驚いた国許恭順派は、
再々度の勝知の説得を諦め、
新たな藩主を擁立して結城城を占領。
これに激怒した勝知は彰義隊を率い、
自らの城である結城城を攻撃し、
恭順派から結城城を取り戻していますが、
新政府軍によって結城城は砲撃を受け、
勝知ら佐幕派は抗戦せずに逃亡します。

勝知ら佐幕派は逃亡していますが、
甚四郎はこれに加わらずに自首し、
取り調べを受けた後に切腹しました。


光福寺本堂」。
創建の時期は明らかではありませんが、
少なくとも室町時代以前の創建のようです。

本堂向かって左手に墓地が広がっており、
気合い入れて探そうと足を踏み入ると、
墓は入ってすぐの場所にありました。

水埜甚四郎勝澂 勝澂之妻青山氏 墓」。
墓所に入ってすぐの区画の角にあります。
僅か2万石の藩に時勢を動かす力は無く、
幕府に殉じる事は滅びの道しかありません。
彼の人柄を語る文献は少なく、
佐幕を貫いたその思惑はわかりませんが、
状況的には私欲からとは思えません。
宗家筋が一戦も交えずに恭順する事が、
許せなかったのかもしれませんね。

光福寺には甚四郎の墓の他、
下野戦争で戦死した土佐藩士上田楠次の墓、
須坂藩士土屋要助の墓、
須坂藩兵の合葬墓もありますが、
時間の都合で探すのは断念しました。

■関連記事■
茨城県結城市 結城城跡
 結城藩水野宗家の居城跡。
茨城県結城市 孝顕寺/水野勝知墓所
 結城藩主水野勝知の墓。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です