福井県福井市 足羽神社

足羽神社には有名なしだれ桜があります。
全国各地を訪問していますが、
なかなか良い季節に訪問はできません。
今回は丁度良いタイミングとなったので、
これは是非拝見せねばと言ってみました。


足羽神社」。
継体天皇を祀る式内社。
継体天皇は応神天皇の五世後の末孫で、
男大迹王として越前を統治していましたが、
25代武烈天皇が崩御した事により、
推戴されて26代天皇に即位しました。
継体天皇は大和へ旅立つ際に、
末永くこの国の守り神とならん」と、
自らの生き霊を宮に鎮めたとされます。


足羽神社のしだれ桜」。
樹齢約370年という古木で天然記念物。
幾度の災害に見舞われながらも、
回復して美しい花を咲かせています。
四方均等に枝を垂らす姿は美しく、
毎年人々の目を楽しませているという。

境内には幕末に関係する碑も。

継体天皇御世系碑」。
飛騨高山の国学者田中大秀が、
自ら研究した継体天皇の系図を碑に記し、
世に広めようと計画しましたが、
志半ばで死去してしまった為、
門弟の橘曙覧等が志を継いで建立したもの。


天壌無窮碑」。
明治天皇即位に参列した由利公正は、
その時の祭具を自邸の神宝神社に納め、
皇室の安泰を祈っていましたが、
後に由利が東京に移り住む際、
足羽神社に合祀されています。
これを記念して由利が建立した碑。

やはり桜は良いですね。
出来れば夜桜も見たかった。

■関連記事■
福井県福井市 足羽山招魂社
 足羽山にある招魂社。