京都府京都市 長州藩京都藩邸跡

京都ホテルオークラの前身京都ホテル
※現在も運営会社は㈱京都ホテル
ホテルオークラとの業務提携で、
平成14年に現在の名称になったもので、
60mの高層ホテルは市街一の高さという。
その前が「常盤ホテル」であり、
神戸で温泉料亭「常磐楼」を営む前田又吉が、
京都府勧業場跡地である現在地に建設。
洋風木造建築の豪華なホテルだったという。
※前田は伊藤博文と親交があったようです。
 伊藤は初代兵庫県知事でしたので、
 この関係からの縁と思われます。

勧業場は東京遷都後の京都の産業振興の為、
京都府が設置した産業振興の中枢機関で、
商工業の業務や特産品の陳列等を行い、
明治14年に廃止されています。
※前田の死後に常盤ホテルは買収されて、
 京都ホテルとなりました。


この勧業場が設置された場所は、
かつて長州藩京都藩邸が建っていた場所で、
藩邸は禁門の変の際に焼失しており、
その後空き地となっていた場所でした。


長州屋敷址」。
ホテル敷地の御池通り沿いにある石標。
京都藩邸は長州藩の活動拠点で、
江戸時代初期よりここに置かれていました。
長州藩毛利家朝廷への接触を許され、
歳末歳首の礼物献上や経済的支援が行われ、
藩主の入京も特別に許されています。
※毛利家の家系が大江広元に繋がり、
 その広元の先祖は51代平城天皇に至り、
 皇統に連なる事が尊重された為という。

このように江戸時代初期より朝廷と繋がり、
尊皇思想が定着する土壌があったわけです。


桂小五郎像」。
ホテル敷地の河原町通り沿いにある像。
実は桂(木戸)の唯一の銅像だったりします。
※道の駅萩往還の観光用の銅像を除く。
桂は尊攘派の指導者的立場にありますが、
長州志士達の首領のようなものではなく、
兄貴分のような存在でした。
気さくで面倒見が良かったようで、
誰にでも親切であったとされ、
他人を尊重して上手に周旋したという。
内訌戦を戦っていない桂が藩に迎えられ、
政務座に入って統率者となったのは、
このような人柄が信用された為でしょう。
後に木戸孝允として明治政府の重鎮となり、
激務が祟って持病が悪化し、
明治10年に死去。
西南戦争の最中でした。

■関連記事■
山口県萩市 指月城跡
 長州藩毛利家の居城跡。
山口県山口市 山口政事堂跡
 萩より移された長州藩の藩庁跡。
山口県山口市 香山公園/長州藩毛利家墓所
 幕末の長州藩主毛利敬親らの墓所。