山口県防府市 防府紀行①

①//

日曜は久々の青空でした。
こういう日は少し遠出しようと、
山口県防府市に行ってみました。
防府といえば三田尻
長州藩の水軍御船手組の根拠地です。


三田尻」は古くから良港として栄え、
萩往還の終着点として、
藩の海の玄関口でもありました。
青い空に穏やかな海が綺麗ですね。


三田尻漁港の「潮彩市場防府」では、
新鮮なお魚が食べられます。
僕は漁師丼を食べました。
花燃ゆ」の幟が沢山ありましたが、
ここだけでなく防府市の観光地は、
この幟だらけでした。

ちなみに嫁さんはサンマ定食を注文。
みよちゃんに食べさせると、
よほど美味しかったのか、
サンマ1匹全部平らげてしまいました。
みよちゃんのお魚デビューです。


三田尻御舟倉跡」。
現在は水路や通堀の一部を残すのみ。


三田尻御茶屋(英雲荘)」。
参勤交代や領内巡視時の藩主宿泊施設。
7代藩主毛利重就は隠居後に移住し、
晩年をここで過ごしています。
三条実美ら七卿がここに滞在し、
全国の脱藩浪士もここに集まりました。
高杉晋作もここで三条らと面会しています。


平成8年に修復保存作業が始まり、
往年の姿に復元されて、
去年より一般に公開されました。
館内の人が丁寧に説明してくれます。
大河ドラマに合わせた修復か聞いてみると、
まったく知らなかったとの事。
来年に向けて猛勉強中との事です。

広い畳で走り回れる事がめったに無いので、
みよちゃんは走りまわっていました。

つづく・・・・
①//

■関連記事■
山口県防府市 国分寺
 防府は名の通り周防の国府があった場所。
山口県防府市 桑山招魂場
 防府の幕末史跡といえばここでしょう。
山口県防府市 富海の船蔵
 大坂への最速交通手段。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です