山口県防府市 周防国分寺

聖武天皇の詔により建立された周防国分寺
創建当初のままの規模で寺域が残っており、
全国的にも珍しい例とされています。


金堂」。
多くの仏像、宝物が残っている金堂。
建物も国指定重要文化財です。

↓周防国分寺の重文リスト
金堂
 木造薬師如来坐像(附:木造仏手1箇)
 木造日光菩薩・月光菩薩立像
 木造阿弥陀如来坐像
 木造四天王立像
 紺紙金泥般若心経 後奈良院宸翰


長州の諸隊のひとつである国分寺隊は、
この国分寺の地侍らにより結成。
境内にかれらの招魂碑があります。

国分寺隊招魂碑」。
禁門の変で戦死した国分寺隊の招魂碑
由川重吉信重  50歳
佐竹直衛秀行  40歳
国本一学光久  21歳
由川佐太郎吉秀 18歳

の4人の戦死者を祀っています。

国分寺隊は荻野隊と改称していますので、
元治元子甲秋七月十九日歿
  京師萩野隊諸士戰死招魂碑

となっていました。

この国分寺の西には防府天満宮
東には毛利氏庭園があり、
防府市3大観光名所が並んでいます。

■関連記事■
防府市防府天満宮 防府紀行③
 日本3大天神にして最初の天満宮。
防府市 毛利博物館
 毛利宗家は山口に居を構えました。
防府市 桑山招魂場
 防府の幕末史跡といえばここでしょう。
防府市 富海の船蔵
 大坂への最速交通手段。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です