「野山獄相聞抄」古川薫

古い本ですが「野山獄相聞抄」を読みました。

映画「獄に咲く花」の原作ということで、
読んでみたいと図書館で借りてみました。
文庫版は「吉田松陰の恋」に改題されています。

これは短編集で「野山獄相聞抄」の他に、
4篇が収録されていますが全部面白かった。
ネタがマニアック過ぎます(笑)。

見事な御最期
禁門の変の責任を取らされた三家老のお話。
切腹の目付役の視点から、
三者三様の切腹の様子を語ります。
こう書くと残酷話のようですが、
人間模様を重点に書かれていました。
長州藩の滅亡の危機を救ったのは、
この無念の三人の首だった事は、
忘れてはならないところです。

野山獄相聞抄
高須久子の目線で松陰が描かれています。
退屈な獄生活に現れた松陰という風。
獄の全てを変えるようなその風が去ったあと、
また前と同じ日常が訪れるのですが、
風を知ってしまったあとは、
前と同じというわけにはいきません。
ぽっかりと空いた虚無感が切ないお話です。

お絹と男たち
稲荷町遊郭の女主人お絹と、
長府藩士泉十郎そして伊藤博文のお話。
彼らの長府での事件もさることながら、
気丈に女の身で遊郭を切り盛りするお絹に、
好感が持てるお話でした。

後裔たちの海程
興膳昌蔵の暗殺とその仇討のお話。
身分制度の無常さに身がつまされます。
この興膳昌蔵。知らなかったのですが、
竹島を開墾しようと言った人物らしいですね。

刀痕記
井上聞多暗殺未遂事件の実行犯とその後のお話。
主人公は俗物です。
しかし我々が彼と同じ立場であれば、
どのように振舞ったであろうか?
そんな思いがよぎるお話でした。

古川薫の作品はこれで二度目です。
非常に読みやすい文章が印象に残りますが、
なにより着眼点が面白い。
長州関係を題材にすることが多いようですし、
これからも読んでいきたいと思います。

■関連記事■
「志士の風雪-品川弥二郎の生涯」古川薫
 品川弥ニ郎の生涯を描いた古川薫の小説。
獄に咲く花
  原作は野山獄相聞抄。
萩市 芳和荘&野山・岩倉獄
 松陰が幽閉された野山の跡。 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です