下関市吉田 東行庵/赤禰武人の墓

奇兵隊顕彰墓地にある赤禰武人の墓碑。
赤禰は奇兵隊の3代目の総督でしたが、
高杉晋作の功山寺挙兵に反対し、
これが成功した為に立場を失って出奔。
上方で捕らえられてしまいます。
赤禰は長州藩との仲立ち提案した為、
許されて永井尚志らと広島まで随行。
そこから長州へ侵入していますが、
既に幕府との交戦を覚悟する藩内では、
赤禰の言葉を聞く者はおらず、
裏切者の烙印を押されてしまい、
潜伏先の柱島で捕らえられて、
山口で斬首されました。


第三代奇兵隊総督赤禰武人之墓」。
奇兵隊3代総督赤禰武人の墓。
赤禰は柱島の島医師松崎三宅の次男に生まれ、
遠崎妙円寺の海防僧月性に学びました。
この月性の紹介で浦家の郷校克己堂に学び、
短期間ながら松下村塾にも通っています。
浦家の家老赤禰雅平の養子となり、
遊学して梅田雲浜に師事。
安政の大獄の際には捕縛されていますが、
疑いが晴れて釈放されています。
御楯組に加盟して英国公使館焼討に参加。
晋作が奇兵隊を設立するとこれに加わり、
下関戦争の後に3代総督に就任しました。
しかし俗論派の台頭で藩内が不穏となり、
奇兵隊等の諸隊に解散令が出されると、
赤禰は藩政府と交渉して隊の存続を模索。
隊内で恭順を説きますが受け入れられず、
幹部らは既に挙兵した晋作に同調し、
遂には戦う事に決します。
赤禰はこの状況に下関の伊藤俊輔を訪ね、
そこで晋作を罵倒しますが、
伊藤は赤禰と別れた後に遊撃隊にこれを伝え、
赤禰は狙われる事となって出奔。
後に上方で幕府に捕らえられてしまいます。
その後は上記のように裏切者とされ、
捕まって殺されてしまいますが、
維新後に赤禰は無実であったと、
贈位を求める復権運動が起こります。
しかし山縣有朋ら諸隊出身者がこれに反対。
長らく名誉は回復されませんでした。

後に昭和28年に有志の努力によって、
山口に赤禰の顕彰碑が建立されており、
更に平成7年にこの墓碑が建立され、
幾ばくかの復権は果たされています。

■関連記事■
山口県山口市 赤祢武人顕彰之碑
 赤禰の処刑地に建つ顕彰碑。
山口県柳井市 赤禰と世良の屋敷跡
 柳井市にある赤禰の旧宅跡。
山口県柳井市 妙円寺/月性関連史跡
 赤禰の師月性の関連史跡。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です