秋田県能代市 鶴形宿跡

鶴形宿羽州街道の47番目の宿場町。
米代川と街道が接する最後の宿場の為、
海運も盛んな川港でもあったようで、
非常に賑わいを魅せていたようです。


能代市鶴形周辺。緑の線が街道筋で、
青でぼかした辺りが宿場のあった場所。


鶴形にある観光歴史マップ
街道筋が赤線で表示されてわかりやすい。


鶴形宿跡」。
街道沿いに往時の建物は皆無です。
上記の観光歴史マップには、
御役屋御番所御足軽所等の施設や、
渡船場があった事が記されていますが、
遺構等残っていない模様。
鶴形の御番所は米代川の水運と、
羽州街道を監督していたとされ、
久保田藩にとって重要な場所でした。


明治天皇御在所記念碑」。
宿場跡西端辺りの家の庭先にある記念碑。
明治14年に明治天皇東北巡幸の際、
鶴形に立ち寄った事を記念したものですが、
ここは本陣ではない模様。

鶴形は古くから蕎麦を生産していたようで、
豆乳をつなぎとした鶴形そばで知られます。
どうにか食べられないものかと宿で聞くと、
スーパーに売っているとのこと。
・・で買って宿で食べました。
お土産にはならなかったのが残念。

■羽州街道の宿場町

■関連記事■
秋田県秋田市 久保田城跡①
 久保田藩佐竹家の居城跡。
秋田県能代市 飛根宿跡
 羽州街道の48番目の宿場町。
秋田県能代市 荷上場宿跡
 羽州街道の49番目の宿場町。
秋田県能代市 小繋宿跡
 羽州街道の50番目の宿場町。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です