羽州街道」タグアーカイブ

青森県南津軽郡 大鰐宿跡

大鰐宿羽州街道の宿場で、
古くからの温泉地だったとされ、
平安末期鎌倉初期円智上人が、
当地に高伯寺(現大円寺)を建立する際に、
夢のお告げにより温泉を発見。
江戸時代には弘前藩続きを読む

青森県弘前市 弘前宿跡

弘前宿羽州街道の宿場で、
弘前城の城下に置かれていました。


弘前城南東周辺。緑の線が街道筋で、
青くぼかした辺りが弘前宿跡。

北側から散策しますが、
どこが入口かわからない為、
代官町より南下してみます。

代官町」。
はじめ和徳派町として町割りされ、
46軒町家があったようですが、
延宝5年(1748)の… 続きを読む

秋田県秋田市 久保田宿跡

久保田宿羽州街道の宿場町で、
久保田城下外町にありました。


旭川の西側(外町)周辺。
緑の線が羽州街道でピンク線が羽州浜街道
青でぼかした辺りが宿場のあった場所。

南側から散策。

刈穂橋」。
旭川に架かる刈穂橋を渡ると町人街の外町。
羽州街道は直ぐに北上するのですが、… 続きを読む

秋田県潟上市 大久保宿跡

大久保宿羽州街道の宿場町。
八郎潟の湖上輸送の起点でもあり、
宿駅は下虻川宿と半月交代で務めました。


昭和大久保周辺。緑の線が街道筋で、
下側の青でぼかした辺りが大久保宿跡。


大久保宿跡」。
街道筋は円を描くように湾曲しています。
写真の下町辺りに伝馬屋敷本陣、… 続きを読む

秋田県潟上市 下虻川宿跡

下虻川宿羽州街道の宿場町。
大久保宿と半月交代で務めていました。


昭和大久保周辺。緑の線が街道筋で、
上側の青でぼかした辺りが下虻川宿跡。


下虻川宿跡」。
街道筋は県道104号線沿いで、
宿場時代の面影は皆無。
久保田藩初代藩主佐竹義宣は、
下虻川に… 続きを読む

秋田県南秋田郡 大川宿跡

大川宿羽州街道の宿場町で、
一日市宿と半月交代で宿場を務めました。


馬場目川下流周辺。緑の線が街道筋で、
下側の青でぼかした辺りが大川宿跡。


大川宿跡」。
馬場目川の南側が大川宿跡。
現在は閑静な住宅街といった感じです。
情報が余りなく特記する事も特に無し。

北に進むと馬場目川の橋に至りますが、
この橋の名は龍馬橋
え?… 続きを読む

秋田県南秋田郡 一日市宿跡

一日市宿羽州街道の宿場町。
大川宿と半月交代で宿場を務めました。


馬場目川下流周辺。緑の線が街道筋で、
上側の青でぼかした辺りが一日市宿跡。


一日市宿跡」。
現在の一日宿跡は商店街となっています。
歩いた感じ老舗も多いように感じました


本陣小林九左衛門宅跡」。
本陣を務めた小林久左衛門宅があった場所。… 続きを読む