宮崎県日向市 細島湊

細島湊は古くからの交易港で、
薩摩大隅方面と瀬戸内を行き交う船が、
寄港する中継地として栄えた港町。
美々津湊と共に外国船の船も寄港し、
更に倭寇も利用していたとされます。


日向市細島港周辺。
江戸初期は延岡藩領でしたが、
元禄5年(1692)はから天領に代わっており、
少し内陸の富高に代官所が置かれ、
西国筋郡代の支配となりました。
飫肥藩高鍋藩佐土原藩薩摩藩等、
参勤で海路を使用する際は、
この湊を使用する事が多かったようで、
各大名が本陣に指定した宿には、
飫肥屋高鍋屋薩摩屋等、
その領国の屋号を名乗っていたようです。


細島港」。
重要港湾に指定される港則法上の特定港。
古くからの入江にある細島商業港(漁港)と、
半島を越えた北側の細島工業港で構成され、
これが在の細島港となっています。
西南戦争では官軍の艦船が次々に上陸し、
富高新町が激戦地となりました。


細島の街並み」。
細島港の南に伸びる住宅地には、
往時の面影を残す雰囲気ある街並み。


旧摂津屋善兵衛宅」。
廻船問屋を営んだ摂津屋の屋敷で、
西南戦争で有栖川宮熾仁親王が本陣とし、
約1ヶ月滞在した場所。
熾仁親王が愛用した高下駄や、
扁額などが残されているとのこと。

■関連記事■
宮崎県日向市 富高代官所陣屋跡
 細島港を支配した天領代官所跡。
宮城県日向市 美々津湊
 同じく貿易港として栄えた高鍋藩の港。