誘惑に弱い人というのは結構いるもので、
現在でも酒、女、ギャンブル等にハマって、
首が回らなくなるロクデナシはいるもの。
奇兵隊出身の商人山城屋和助は、
たぶんそういう人物でした。
山城屋和助(野村三千三)。
周防国本郷村の漢方医の四男野村三千三は、
根っからの遊び人だったようで、
良い歳にもなっても女と酒ばかり。
何を思い立ったか25歳の頃、
僧侶となり全国行脚に出ます。
行脚といっても行く先々の遊郭を巡るだけ。
三年で突然戻ってきて奇兵隊に入隊。
行脚の間に攘夷の志を持ったのか?
手持ちの金が底をついて給金目当てか?
少しは国を憂う気持ちがあったのか??
奇兵隊入隊後も稲荷町の遊郭に出没し、
酒と女の日々を送ります。
四国連合艦隊が下関を砲撃した際も、
三千三は遊郭で酔いつぶれていらしい。
普通ならば切腹モノのところですが、
何が功を奏すかわかりません。
遊び人というところを評価されて、
間者として江戸行きを命じられます。
三千三は遊郭で情報を探るという、
天職のような仕事を得ました。
どんな情報を長州に齎したかは不明ですが、
長州内訌戦、幕長戦争、鳥羽伏見を経て、
奇兵隊が官軍として江戸に入るまで、
江戸で活動していたようです。
江戸で奇兵隊に復帰して北越戦争に従軍。
奇兵隊五番小隊長として活躍します。
小隊長に任命されているということは、
ある程度貢献したのでしょうね。
戦争が終わると志があるでもなし。
軍に残らず商人となりました。
山城屋和助と改めて豪商となりますが、
これは木戸孝允より借用した五百円で、
銀相場で一万円の利益を出したのだとも、
山縣有朋より陸軍省の公金を預かって、
その金で横浜の外国人と交易し、
利益をあげたともいわれています。
いずれにせよ奇兵隊人脈を利用した事に、
間違い無いでしょう。
しかしそんな状況も長くは続きません。
陸軍省の公金を借用して、
生糸相場に手を出しますが、
生糸相場の暴落で膨大な損失を被ります。
この状況を打開するために、
山城屋は直接欧州に渡っての商売を決意し、
明治4年12月に欧州に渡ります。
その際に山縣より更に公金を借りたという。
明治5年の春に鮫島尚信駐仏公使より、
金遣いの荒い日本人の身元照会が行われ、
外務省の副島種臣外務卿がこれを聞き、
山城屋和助の名前が浮上。
高級ホテルに滞在して観劇や競馬に興じ、
女優との交際や富豪令嬢との婚約話など、
商売そっちのけで豪遊しているという噂が、
パリの現地で広まっており、
調査で総額約65万円の無担保貸付が発覚。
この事件に山縣が深く関わっている事に、
他藩出身の官僚が陸軍長州閥を糾弾します。
山城屋と親密であった山縣は追い詰められ、
山城屋をパリから呼び戻します。
帰国した山城屋はすでに破産寸前の状態。
返済能力の無い事が明らかになります。
山城屋は旧知の元長州藩士ら人脈を頼り、
金策に奔走しますが、
皆は山城屋を見捨て面会を断ります。
山縣も糾弾され追い詰められて返済を催促。
山城屋は関係書類をすべて燃やして、
陸軍省内の部屋で割腹自殺しました。
これにより真相は闇の中となります。
何故、商売もせずに豪遊していたのか??
最近でもよく事件になりますよね。
横領して有り金全て豪遊してたって話。
元来酒と女が大好きな人間が、
商売が上手くいかなくなった事により、
もうどうでもよくなって、
その場の快楽に溺れるっての。
今も昔も変わりませんねぇ~。
■関連記事■
・奇兵隊士 竹中安太郎
町人ながら少将にまで上り詰めたヤス公。
・奇兵隊女隊士 高橋菊
男装の麗人・・ではないようです。
・数少ない奇兵隊出身の成功者 藤田伝三郎
藤田財閥を原点とする企業は沢山。