長崎県南松浦郡 松園貫一翁頌徳碑

五島列島中通島に長期出張中。
日曜日も現地休暇ということで、
普通なら史跡めぐりでも・・となるのですが、
中通島の幕末関連の史跡はすでに周り尽くしています。

そんなわけで、今回はどこにも行く予定なかったので、
宿のある魚目をうろついていましたが、
ふと立ち寄った祖父君神社にあった頌徳碑の碑文に、
大久保利通の名がありました。


松園貫一翁 中口茂喜翁頌徳碑」。
祖父君神社境内に建てられている碑で、
魚目漁業協同組合が建立したもののようです。
明治維新で諸々の封建制度が撤廃されるにあたり、
名士松園貫一加徳士の所有する漁業権を浦人に解放し、
共同公平な方法で漁業を行うよう提案。
と交渉を重ね、時の内務卿大久保利通に請願するなど、
十年以上の努力結果、明治12年に漁業権の半分を、
浦人一同の所有とすることに成功しています。
・・・大久保利通に請願したとなっていますが、
漁業権の半分を得たのが明治12年。大久保暗殺後です。
大久保は松園の請願を取り合わなかったのでしょう。

もうひとりの中口茂喜という人は、
大正から昭和にかけての漁業組合長。
村長も勤めて村民の生活向上に尽力した人のようです。

江戸時代には「加徳」という世襲制の漁業権が制定されており、
その加徳士によって特権的に漁業が行われており、
目の前の海で勝手に漁をすることが出来ませんでした。
成立後から諸問題を抱える新政府は、
漁業にまで目を向けきれていないようで、
漁業の御一新は、彼らのような人々の人知れぬ努力で、
成し遂げられたのでしょうね。

■関連記事■
長崎県南松浦郡 ワイルウエフ号と潮合騒動
 静かな漁村の起こった遭難事件。
長崎県南松浦郡 鯛ノ浦キリシタン六人斬り関連史跡
 キリシタン家族を襲った残忍な殺人事件。
長崎県南松浦郡 続代官所跡
 中通島の平戸藩出張代官所。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です