青森県西津軽郡 鯵ヶ澤湊/鯵ヶ沢町奉行所跡

弘前藩の海の玄関として栄えた鯵ヶ澤湊
廻米を舟に乗せて弘前から岩木川を下り、
十三湖から海へ出て鯵ヶ沢湊まで運びました。
この鯵ヶ沢湊から北前船に乗せられて、
上方などに廻米が運ばれた訳ですが、
その他にも日用品の荷揚げも行われおり、
湊は大変な賑わいだったようです。


鰺ヶ沢町絵図(一部)」。
中央左寄りの大きな敷地が町奉行所で、
他に湊番所米蔵舟蔵等の藩施設が並び、
津軽藩の中心港だった様子が伺えます。


鯵ヶ沢町奉行所跡」。
青森湊と共に津軽の両浜と云われた鯵ヶ沢湊は、
領米の積出湊として西廻航路が開かれてから、
7万石の廻米を積み出す御用湊として賑わい、
その管理の為に町奉行所が設置されました。
町奉行所のすぐ下は船着場となっており、
荷揚げや積み出しが行われていたという。

この重要な湊には藩主も度々巡見に来ており、
藩主専用の御座間御湯殿も造られていました。
この為に奉行所は「御仮屋」とか、
御城」と呼ばれたようです。


鯵ヶ沢漁港」。
上手な写真が撮れてなくて、
殆ど漁船のこの写真位しかありませんでした。
鯵ヶ沢といえばヒラメとイカが名物。
この船はイカ釣り船です。

鯵ヶ沢の街道沿いには焼イカ店が並びます。

わさお」。
鯵ヶ沢に来たからには彼に会いに行かなければ。
残念ながら今回は出張で来てますが、
子供達を連れてきたいですね。
喜んだだろうな~。

■関連記事■
青森県弘前市 弘前城
 弘前藩津軽家の居城跡。
北海道松前郡 福山湊
 松前藩の海の玄関。
青森県上北郡野辺地町 藩境塚
 黒石藩と盛岡藩の藩境。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です