多胡藩は久松松平家が治めた譜代藩。
久松松平家は徳川家康生母於大の方が、
久松俊勝の後妻とななって、
康元、康俊、定勝の3児を生み、
後に家康から松平姓を与えられた家系。
康元の系譜は5万石の大名にもなりましたが、
無嫡によって断絶。
再興後は旗本として続いています。
三男定勝の系譜は順調に昇進して、
最終的には桑名藩11万石となりました。
多胡藩の藩主家である次男康俊の系譜は、
下総国多古周辺8000石を領する旗本でしたが、
4代松平勝以が加増されて1万2000石となり、
多胡藩が立藩されています。
「多古町立多古第一小学校(多胡陣屋跡)」。
多胡藩の藩庁である多胡陣屋跡は、
現在多古第一小学校の敷地となっています。
校門両脇に現存する石垣。
数少ない陣屋の遺構です。
小学校の第一グランドにある石垣。
その他、土塁も残されているようですが、
生憎の雨だったので石垣を確認して退散。
校内には石碑もありましたが、
調べると初代校長の顕彰碑でした。
多胡藩は立藩時1万2000石でしたが、
預けられた罪人神代徳次郎を逃がしてしまい、
藩主松平勝行は閉門、家老は切腹、
更に2000石の厳封処分を受けています。
※神代は長崎の唐大通事で賄賂の嫌疑で逮捕。
同年、逃亡した神代は京都で捕縛され、
翌年に勝行の閉門は解かれます。
後に勝行は大坂加番や二条城定番を歴任し、
元治元年には攘夷組織真忠組を鎮圧。
慶応3年には日光奉行に就任していますが、
鳥羽伏見の戦いで旧幕府軍が敗れると、
新政府に恭順し久松姓を名乗りました。
【多胡藩】
藩庁:多胡陣屋
藩主家:康俊流久松松平家
分類:1万2000石、譜代大名
■関連記事■
・三重県桑名市 桑名城跡
同族である桑名藩久松松平家の居城跡。