奈良県大和郡山市 永慶寺/柳沢家墓所

永慶寺郡山藩柳沢家の藩祖柳沢吉保が、
に建立した柳沢家の菩提寺で、
次代の柳沢吉里郡山藩に移封されると、
同じく郡山に移転しました。


山門」。
山門郡山城南門を移築したもので、
市内唯一の郡山城の遺構建築物。
豊臣秀長時代に建てられたものという。


本堂(大雄宝殿)」。
黄檗宗の異国情緒を漂わせる本堂
新しいようなので再建されたものでしょう。
本尊は釈迦三尊像で、
柳沢吉保夫妻坐像も安置されているという。


柳沢家墓所」。
寺の裏手のある墓地の中央にあります。
門は2つありますが中は繋がっており、
墓所はL字になっていました。

2つの門正面の墓はどちらもご婦人。

真華院殿慈芳妙淑大姉」。
5代藩主柳沢保興の正室淑姫の墓。
薩摩藩8代島津重豪の娘で、
重豪は14男12女を儲けており、
多くの諸藩に養子や姫を出しています。
11代将軍徳川家斉の御台所も重豪の娘で、
淑姫は重豪の十一女でした。
保興との間に6代柳沢保申を設けており、
夫婦仲も良好であったようです。


正三位伯爵静山柳沢公夫人遺髪碑」。
6代藩主柳沢保申の正室明子の遺髪碑。
一条忠香の娘で明治天皇の皇后美子の実姉。
明子は明治35年に逝去し、
品川の東海寺に葬られましたが、
夫の保申の許に遺髪が納められています。


正三位伯爵故郡山城主柳沢公墓」。
6代藩主柳沢保申の墓。
5代柳沢保興の三男として生まれ、
父保興が死去したため家督を相続します。
東禅寺英国公使館の警備を担当し、
浪士からの襲撃を防いだ為に、
英国ビクトリア女王に称賛された他、
天誅組の鎮圧にも貢献しました。
新政府が樹立するとこれに恭順し、
主に東北方面の輜重を担当。
版籍奉還藩知事となり、
廃藩置県で免官となって東京に移住。
久能山東照宮日光東照宮龍田大社など、
大神社の宮司を務めており、
晩年は郡山に戻って地域の発展に尽くし、
金魚の研究にも尽力しました。


従二位勲一等伯爵柳沢保恵墓」。
柳沢宗家8代当主柳沢保恵の墓。
黒川藩7代柳沢光昭の次男として生まれ、
明治19年に宗家の養子となり、
養父保申の死去に伴い家督を相続。
一族の中でも優秀だったようで、
学習院大学卒業後に欧州留学し、
帰国後に柳沢統計研究所を設立しました。
貴族院議員では予算委員長を務め、
東京市会議員では議長を務めた他、
第一生命の初代社長にもなっています。


天承院殿保岳仁養大居士
 馨尚院殿襌室明鏡大姉
」。
柳沢宗家9代柳沢保承と妻尚子の墓。
6代藩主保申の晩年に生まれた長男で、
8代当主保恵の養子となり、
保恵の死去に伴い家督を相続しています。
柳沢統計研究所総裁
日本錫工業取締役会長
太平洋海上火災保険取締役
大礼使典儀官商工省委員
軍需省委員などを歴任しました。
尚子は佐賀藩11代鍋島直大の娘。

■関連記事■
奈良県大和郡山市 郡山城跡
 郡山藩柳沢宗家の居城跡。
新潟県新発田市 三日市陣屋跡
 三日月藩柳沢家の陣屋跡。
新潟県胎内市 黒川陣屋跡
 黒川藩柳沢家の陣屋跡。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です