柳沢家」タグアーカイブ

山口県山口市 俊龍寺/柳澤家墓所

俊龍寺の本堂裏にある柳澤家歴代墓所

長州藩寄組柳澤家の初代当主柳沢元政は、
12代将軍足利義晴、13代足利義輝
15代足利義昭に仕えた足利幕府の幕臣で、
義昭が織田信長に追放されると、
これに追従して… 続きを読む

山口県山口市 俊龍寺/足利将軍供養塔他

俊龍寺大内家家臣弘中氏の菩提寺で、
献珠院延楽寺と呼ばれたようですが、
大内氏滅亡後に荒廃していたという。
その後に毛利家家臣柳澤元政が再興し、
毛利輝元の命で足利将軍らや、… 続きを読む

奈良県大和郡山市 郡山城跡(再訪)

郡山城跡に再訪。
前回訪問時は復元予定であった極楽橋が、
完成したという事なので、
どんなものか観に行ってみました。


追手門(梅林門)」。
この辺りは前回訪問と変わらずですが、
やはり玄関口がこれほど良い感じだと、
やっぱり1枚撮ってしまいますね。


法印曲輪跡よりの本丸高石垣及び天守石垣
やはり郡山城の内堀は壮大です。… 続きを読む

新潟県胎内市 黒川陣屋跡

甲府藩柳沢家が郡山へ移封された際、
その支藩であった2つの新田藩も、
黒川三日市へ移封しました。
黒川藩の初代藩主柳沢経隆は、
藩の支配体制を固めるため、
三十四条にも及ぶ法度を制定していますが、
経隆はその翌年の享保10年に死去。
領地は… 続きを読む

奈良県大和郡山市 郡山城跡

郡山藩は柳沢家15万石の近畿の雄藩
戦国時代は筒井順慶の所領であり、
その後は豊臣秀長増田長盛が入り、
関ヶ原後は筒井定慶に与えられました。

大坂夏の陣の前哨戦… 続きを読む