東禅寺事件」タグアーカイブ

らしゃめん伝吉②

/②

出奔した伝吉の足取りは不明です。

1854年7月(嘉永7年6月)。
香港に現れて停泊中のミシシッピ号に、
合衆国を訪問したいと願い出たという。
伝吉は乗船を許されてアメリカへ向かい、
水夫達は親しみを込めて伝助を、
ダンケッチ(Dan-Ketch)と呼びました。

アメリカに渡った後の足取りも不明で、
安政6年に英国軍艦サンプソン号に乗って、
英国付通訳としてオールコック続きを読む

らしゃめん伝吉①

①/

嘉永3年10月。
摂津の廻船「栄力丸」は荷物を江戸に届け、
帰路に浦賀で大豆、小麦、胡桃等を買入れ、
志摩の大王崎まで進みます。
海は夜半より雨風が激しくなり、
船は嵐に遭遇して西の方角に流されました。
このどうにもならない状況に、
船員達は船の帆柱を捨て、
髪を切って神仏に祈りました。… 続きを読む

長野県松本市 松本城

出張で長野県松本市に行ってきました。
仕事を終えて帰る際、
電車に乗るまで時間があったので、
松本駅から歩いて松本城へ。
※歩くにはまあまあ遠いです。


松本城天守閣」。
松本城は12ある現存天守のひとつで、
その中でも続きを読む