妙恵会総墓所にある京都町奉行原思孝の墓。
「制節院殿前伊豫守原思孝君之墓」。
京都西町奉行原弥十郎思孝の墓。
妙恵会総墓所入口右側にあって、
立派なお墓なので調べてみると、
幕末期の京都西町奉行ではないですか!
詳しい経歴や系譜は不明ですが、
200俵取りの幕臣とのことで、
安政4年に奥右筆組頭を務めており、
安政6年には… 続きを読む
京都府京都市 妙恵会総墓所/原思孝墓所
コメントを残す
妙恵会総墓所にある京都町奉行原思孝の墓。
「制節院殿前伊豫守原思孝君之墓」。
京都西町奉行原弥十郎思孝の墓。
妙恵会総墓所入口右側にあって、
立派なお墓なので調べてみると、
幕末期の京都西町奉行ではないですか!
詳しい経歴や系譜は不明ですが、
200俵取りの幕臣とのことで、
安政4年に奥右筆組頭を務めており、
安政6年には… 続きを読む
皓臺寺は風頭山山麓の寺町にある曹洞宗寺院。
日蓮宗の本蓮寺や浄土宗の大音寺と共に
長崎三大寺とされる大寺院です。
「本堂」。
前回訪問時はまだ… 続きを読む
本妙寺にある遠山金四郎家の墓所。
最近は遠山の金さんを知らない人も、
増えたのではないでしょうか?
TVで時代劇をやらなくなっていますし、
仕方ないとは思いますが、
あまり良い方向ではありませんね。
※遠山の金さんは町奉行遠山左衛門尉が、
遊び人の金さんとして町に出没し、
自ら潜入捜査で事件の黒幕を突き止め、
最後に… 続きを読む
櫛羅藩永井家や吉良家と同じ墓地に、
今川家の墓所もあります。
戦国時代に東海一の弓取りと謳われ、
東海道に広大な領土を持った今川義元は、
上洛を目指す途上で織田信長に討たれ、
これにより今川家は衰退していますが、
跡を継いだ今川氏真… 続きを読む
南泉寺にある遠山景高の墓所。
景高は明智遠山家の11代当主で、
その初代遠山利景は遠山景行の子。
景行は明智光秀の叔父で、
武田家との戦いで自刃していますが、
嫡男遠山景玄、次男… 続きを読む
明治前期の大記者福地源一郎(桜痴)の墓。
「福地源一郎之墓」。
長崎の儒医福地苟庵の子に生まれ、
儒学者長川東洲に漢学、
蘭通詞名村八右衛門に蘭語、
英通詞森山栄之助に英語を学び、
通弁御用雇… 続きを読む
古屋佐久左衛門は筑後国の庄屋の子で、
当初の名前は高松勝次。
家業を嫌い医師を目指していましたが、
後に江戸で洋学も学んでおり、
その際に外国奉行川勝広道の知遇を得て、
御家人古屋久左衛門… 続きを読む