大友宗麟は豊後の戦国大名で、
明、琉球、カンボジア、ポルトガルと、
海外貿易により経済力を高め、
最盛期には九州6ヶ国を支配しています。
キリシタン大名としても知られ、
豊後にフランシスコ‣ザビエルを迎え、… 続きを読む
大分県津久見市 大友宗麟墓所
コメントを残す
大友宗麟は豊後の戦国大名で、
明、琉球、カンボジア、ポルトガルと、
海外貿易により経済力を高め、
最盛期には九州6ヶ国を支配しています。
キリシタン大名としても知られ、
豊後にフランシスコ‣ザビエルを迎え、… 続きを読む
櫛羅藩永井家や吉良家と同じ墓地に、
今川家の墓所もあります。
戦国時代に東海一の弓取りと謳われ、
東海道に広大な領土を持った今川義元は、
上洛を目指す途上で織田信長に討たれ、
これにより今川家は衰退していますが、
跡を継いだ今川氏真… 続きを読む
PCの整理をした際に写真を発見したので、
かなり前ものですが記事にしました。
忠臣蔵の敵役である吉良上野介義央の墓所。
同地には櫛羅藩永井家の墓所もありますが、
東京都中野区 櫛羅(大和新庄)藩永井家墓所
同じ理由で寺名は伏せています。
「吉良家墓所」。
三河吉良家14代吉良義定、15代吉良義弥… 続きを読む