東京都豊島区 本妙寺/遠山金四郎家墓所

本妙寺にある遠山金四郎家の墓所。
最近は遠山の金さんを知らない人も、
増えたのではないでしょうか?
TVで時代劇をやらなくなっていますし、
仕方ないとは思いますが、
あまり良い方向ではありませんね。
※遠山の金さんは町奉行遠山左衛門尉が、
 遊び人の金さんとして町に出没し、
 自ら潜入捜査で事件の黒幕を突き止め、
 最後に御白州で正体を明かし、
 悪い奴らを裁くというお話です。
 金さんは桜吹雪の刺青をしており、
 悪人を一網打尽にする際はこれを見せ、
 御白州の場で悪あがきする悪人達に、
 悪事の証拠として桜吹雪を見せると、
 悪人らは驚愕して罪を認める。
 毎度同じようではありますが、
 非常に痛快なお話となっています。

この遠山の金さんは実在する人物で、
実際に江戸北町奉行でした。


歸雲院殿従五位下前金吾校尉
 松僊日亨大居士
 偕壽院殿奐〇妙慧日照大姉
(左)」、
遠山氏先塋之碑(右)」。
遠山金四郎家6代遠山景元夫妻の墓と、
景元が建立した祖先の墓碑。
景元の父遠山景晋は養子であった為、
養父の実子遠山景善を養嫡子とし、
景元はその景善の養子となりました。
この複雑な家庭環境が原因か不明ですが、
家を出て町家で放蕩生活を送っており、
その際の若気の至りで刺青を入れたという。
後に実家に戻ると堀田主膳の娘けいと結婚。
養父景善が死去した為に改めて継嗣となり、
父の隠居で家督を相続し、
西丸小納戸頭取小普請奉行
作事奉行公事方勘定奉行と歴任し、
天保11年(1840)には北町奉行となります。
当時は天保の改革奢侈が禁止され、
風俗取締りが行われていましたが、
景元は極端な法の施行に反対し、
老中水野忠邦や目付鳥居耀蔵と対立。
寄席の全面撤廃は芸人の失業や、
庶民の娯楽を無くす事に繋がると、
改革の動きに抵抗をしました。
庶民等はこの動きに感謝しており、
[遠山の金さん]モノが上演されるようになり、
庶民の味方のイメージが定着。
しかし鳥居の策略で景元は大目付に昇進し、
町奉行としての権限は剥奪されます。
その後に水野忠邦は失脚し、
弘化3年に景元は南町奉行に就任。
株仲間の再興、床見世の存続、
寄席の制限も撤廃されました。
景元は嘉永5年に隠居しており、
安政2年に死去しています。


従五位下前左衛門尉藤原景晋入道
 遠山樂土之墓
(左)」、
清雲院殿知天厚〇〇報居士(右)」。
5代当主遠山景晋の墓と、
9代当主遠山景之の墓。
遠山家当主の墓もありますが、
その全ては特定出来ませんでした。
写真左は景元の実父金四郎景晋で、
非常に優秀な人物だったとされており、
長崎奉行作事奉行勘定奉行等を務め、
文政年間の能吏として称えられました。
9代景之は文久3年に家督を継ぎますが、
慶応4年に死去したようです。

■関連記事■
東京都荒川区 南泉寺/遠山景高墓所
 明智遠山家の本家筋の墓所。
東京都豊島区 本妙寺/関宿藩久世家墓所
 本妙寺にある関宿藩久世家の墓所。
東京都豊島区 本妙寺/千葉周作墓所
 本妙寺にある剣豪千葉周作の墓所。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です