鹿児島県日置市 有馬新七墓所

寺田屋騒動で壮絶な死を遂げた有馬新七
伊集院の外城士坂木四郎兵衛の子に生まれ、
その父が城下士有馬家の養子となった為、
鹿児島城下に移住して城下士となっています。
若くして文武両道の士と名声を得ており、
尊皇攘夷運動にも参加していました。


有馬の墓は死亡した京都の他、
鹿児島の南林寺墓地にありましたが、
墓地の撤去により故郷に移されています。


有馬武麿之墓(中央)」。
御影石なので後世に建てられたものでしょう。
武麿は号。諱は正義といい、
新七は通称でした。
有馬は同志らと精忠組を結成し、
水戸藩と共同して大老を暗殺し、
京都出兵を行う[突出]を計画。
これは藩に抑制されて頓挫しますが、
同志有村次左衛門を参加させています。
精忠組の幹部はその後島津久光に抜擢され、
大久保一蔵らが側近となっていますが、
有馬ら過激派は他藩の尊攘派と転形し、
国父久光の上洛にあわせ挙兵討幕を計画。
藩士らの暴挙計画を知った久光は、
側近の大久保らを派遣して説得させますが、
止める事は出来ませんでした。
この期に及び久光は鎮撫使9名を派遣。
奈良原喜八郎ら鎮撫使は寺田屋に赴き、
有馬ら過激派と押し問答となり、
遂に同士討ちへと発展します。
過激派の田中謙助柴山愛次郎が斬られ、
有馬は鎮撫使の道島五郎兵衛と斬り合い、
刀が折れた為に道島を壁に押さえ付け、
同志の橋口吉之丞に向かい、
オイごと刺せ!」と叫んだ為、
橋口は有馬の背中に刀を突き立て、
有馬と道島を共に絶命させました。
寺田屋事件と呼ばれるこの騒動は、
過激派の有馬新七、柴山愛次郎、橋口壮介
西田直五郎弟子丸龍助橋口伝蔵が死亡、
田中謙助、森山新五左衛門が重傷、
鎮撫使側も道島が死亡し森岡善助が重傷、
奈良原喜八郎、山口金之進鈴木勇右衛門
江夏仲左衛門が軽傷を負っています。
他の過激派志士らは投降し、
薩摩藩士は帰国させられ謹慎処分。
他藩籍の志士らは各藩に引き渡され、
身寄りのない浪士らは鹿児島に運ばれ、
その途上で殺害されました。
敵を押さえ付けたうえで、
同志にもろとも刀で貫かせた有馬。
激烈で非常にインパクトを与えますが、
敵一人を殺すのに自らも犠牲にするのは、
現代では合理的ではないと思われます。
しかしその行為は後世に名を残すに至り、
結果的に薩摩藩士の名を高めました。
騒動は非常に不謹慎な例えで、
死者をスコアに仮定すると、
過激派6:1鎮撫使
有馬が押さえ付けた道島以外、
死者は出ていませんので、
これは一矢報いた事になっています。
仮に有馬の行為が無く一方的にやられた場合、
過激な事言った割に何も出来ず殺されて、
 そんな連中が討幕?絶対無理無理!
」。
・・ってなってたかもしれません。
そう考えると一見無駄な行為ですが、
非常に意味のある行為だった筈です。
時代も藩も違いますが葉隠山本常朝が、
この事件の事を聞いたならは、
どのような評価をしたでしょうか?

■関連記事■
京都府京都市 大黒寺
 有馬ら殉難烈士が葬られた大黒寺。
宮崎県日向市 黒田の家臣
 護送された浪士達が殺された地。
田中河内介と怪談
 田中河内介に関する怪談話。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です