寺田屋騒動」タグアーカイブ

鹿児島県鹿児島市 南林寺由緒墓/美玉三平墓

美玉三平寺田屋騒動の関係者ですが、
後に生野の変に参加して敗死しています。


美玉三平之墓」。
薩摩藩士美玉三平の墓。
美玉の本名は高橋裕次郎親輔といい、
兵学に通じた人物であったという。
清河八郎と知り合って[虎尾の会]に加入し、
行動を共にして… 続きを読む

鹿児島県鹿児島市 南林寺由緒墓/橋口伝蔵墓

寺田屋騒動の犠牲者橋口伝蔵の墓。
彼は騒動の際に鈴木昌之助に殺されています。


橋口傳蔵伴兼備墓」。
薩摩藩士橋口伝蔵兼備の墓。
伝蔵は同藩士橋口与三次の次男で、
兄には後の貴族院勅選議員橋口兼三がおり、
弟に… 続きを読む

鹿児島県鹿児島市 南林寺由緒墓/森山永治墓

寺田屋騒動の犠牲者森山永治の墓。
彼は森山新五左衛門として知られます。


森山永治墓」。
薩摩藩士森山新五左衛門永治の墓。
元々は町人だったようですが、
父の森山新蔵が私材を用いて橋を架けたり、
藩の借金を帳消しにした功績が認められて、
士籍を与えられて藩士となっています。
父は尊攘派藩士を資金面で支え、… 続きを読む

鹿児島県鹿児島市 南林寺由緒墓/山口直秀墓

以前[南林寺由緒墓]を訪問した際に、
そこにあるそれぞれの墓碑を撮影しており、
ちょっとずつそれぞれを調べて、
少しずつUPしようと思っています。

今回は寺田屋騒動関連の墓を紹介。

山口鐵之助直秀墓」。
薩摩藩士山口鐵之助直秀の墓。
精忠組に所属した尊攘派の藩士でしたが、
有馬新七続きを読む

京都府京都市 松林院墓地/寺田屋お登勢墓

松林院墓地は鷹匠町にある墓地で、
本材木町にある松林院の飛地境内。


松林院墓地」。
かつては宗玄寺という寺でしたが、
現在は松林院の墓地となっています。


實徳院正罔信士
 喜道院妙持信女
 一窓院運香日快信士
 窓香院妙華日筐信女
(左)」。
寺田屋当主の歴代墓所。… 続きを読む

京都府京都市 大黒寺

大黒寺は伏見区鷹匠町にある真言宗寺院
島津義弘が祈祷所としたことで、
薩摩の守り本尊[出世大黒天]にちなみ、
大黒寺と称したようですが、
元々は長福寺という寺名だったようです。


大黒寺」。
薩摩藩にゆかり深い寺であった為、
一般では薩摩寺続きを読む

京都府京都市 寺田屋

寺田屋は慶長2年に伏見に開業し、
三十石船寺田屋浜を持った船宿。
※三十石船は大坂と京都を結ぶ通船。
店が置かれた京橋周辺は京への入口で、
薩摩藩の常宿に指定されており、
また西国雄藩の藩士らも宿泊した為、
大変に繁盛していたという。
幕末期の当主寺田屋伊助続きを読む