志道家は毛利家庶流坂氏の一門で、
坂広秋の四男志道元良を祖とする家。
2代志道広良は毛利元就の器量を見抜き、
早くから元就と親交を結び、
元就の軍師的な役割を担いました。
その後も代々毛利家に仕えており、
防長移封後は於福3000石を与えらえ、
寄組士として続いています。
志道家の菩提寺は龍福寺でしたが、
毛利家の防長移封後に廃寺となり、
現在は観音堂が残るのみ。
「観音堂」。
於福にも観音堂がありますが、
何か関係があるのでしょうか?
於福の観音堂はボロボロでしたが、
こちらは普通のお堂という感じです。
「志道氏墓所」。
観音堂の裏手にある志道家の墓所。
下段には一族の墓が置かれ、
上段に当主らの墓が並べられています。
「長州大江姓志道家先祖之墓」。
初代志道元良、2代志道広良、3代志道元好、
4代志道元保、5代志道元規及び、
その家族の墓が並んでいます。
文政8年(1825)に14代志道凞良が墓参し、
中央の石柱を建立したとのこと。
墓所は綺麗に整備されており、
地元の人々が大切に守っているようです。
■関連記事■
・山口県美祢市 志道家墓所
志道家7~14代当主墓所。
・広島県安芸高田市 福原家墓所
毛利家家臣福原家の墓所。
・広島県安芸高田市 国司家墓所
毛利家家臣国司家の墓所。