薩摩藩領の大口地方の農民救済の為、
堀之内良眼房という山伏が、
治水工事や開墾を行いました。
川内川を入念に調査して作った計画書を、
藩に提出して工事の許可を得て、
不可能とされた川ざらえを成功させています。
「二本の銀杏」の主人公上山源昌房は、
その堀之内良眼房がモデル。
なかなかの切れ者ながら女には見境が無い。
沢山の郷中女子に手を付けるし、
挙句に百姓娘だけでなく、
世話になった名士の奥方にまで、
手を出してしまいます。
この奥方と道ならぬ恋が、
後に大事件を引き起こすのですが・・。
命がけの治水工事を成功させた英雄が、
女好きの種馬のように描かれています。
モデルの良眼房も相当種を撒いたようで、
郡内至る所に子孫が居たらしい。
海音寺潮五郎はこの事を知って、
この小説を書く気になったという。
この主人公はけして正義の人ではなく、
策略はめぐらせたり敵を貶めるなど、
なかなか小ズルい人物。
ヒロインの名士の奥方お国も、
女を前面に出した俗物だったりします。
個人的に双方に好感は持てないのですが、
人物としてのリアリティが感じられ、
生き生きとしていました。
司馬遼太郎が「名作」と評価しており、
海音寺の代表作として知られていますが、
確かにこのような一地方の治水工事事業を、
これだけドラマチックに描けるのは、
名作と呼べるかもしれません。
■関連記事■
・「燃えよ剣」司馬遼太郎
土方歳三を描いた司馬遼太郎の長編小説。
・「神剣 人斬り彦斎」葉室麟
人斬り河上彦斎を描いた葉室麟の小説。
・「その男」池波正太郎
架空の人物を主人公とする長編小説。