福井県敦賀市 幕府による天狗党の処罰地

相良藩主田沼意尊天狗党と戦い、
何度も天狗党に煮湯を飲まされており、
また関東の惨状も見ています。

田沼は天狗党を厚遇してる事に激怒し、
天狗党が引き渡されると鰊倉に押し込めて、
彼らの衣服を剥いで手枷足枷をはめ、
一日に握飯一つと湯水一杯のみを与えます。

狭い鰊倉に大人数が押し込められて、
魚の腐臭と汚物の臭いが混じる中、
冬の寒さも相まって悲惨な状態でした。

松原神社」。
天狗党の武田耕雲斎ら411柱を祀る神社。
毎年10月10日には例祭が執り行われ、
処刑された天狗党の霊をしのんでいます。


水戸烈士記念館」。
彼らは16棟の鰊倉に入れられたようで、
この倉はその中のひとつ。
昭和29年の築港工事で取り壊され、
その1棟がここに移築され、
もう1棟は水戸に移築されたようです。
乱後も鰊倉が使われていた事が驚き。


永建寺」。
田沼は永建寺を本陣とし、
その境内に仮白洲を設け、
天狗党の吟味が執り行われています。
この間にも加賀藩助命嘆願していますが、
田沼の吟味に影響はありませんでした。


浪人騒動決断白洲の址」碑。
境内にひっそりとある石碑。
吟味は形式的なもので、
各1回で四日間行われており、
353名が斬首
遠島157名、追放185名、
水戸渡し130名と決定されました。


来迎寺」。
死罪が決定された353名は、
この来迎寺で斬首されています。
元々境内には町人用の刑場があったようで、
武士としてではなく浮浪之徒の扱いでした。

斬首役福井藩彦根藩などに命じられ、
彦根藩士は率先してこれを務め、
殺された主君の恨みを晴らしたという。
福井藩士はこの役目を辞退し、
さっさと国元へ帰っていきました。

ちなみに敦賀藩の家老殺害事件では、
廃藩置県で吟味がうやむやになってしまい、
自裁を強く求める下手人の敦賀藩士4人が、
この来迎寺の境内で自刃して果てています。


永巌寺」。
凄惨な話の中で救いのある話としては、
この永巌寺住職が天狗党の少年達を、
仏門に入れると引き取りました。
※15人程だったという。
彼らは後に水戸へ戻ったとされています。

//③/

■関連記事■
福井県敦賀市 新保宿/武田耕雲斎本陣跡
 天狗党は軍議を開いて武装解除を決定。
福井県敦賀市 天狗党幽居の三寺
 天狗党は3寺に分けられて収容。
福井県敦賀市 武田耕雲斎等ゆかりの地
 武田耕雲斎ら天狗党の墓所。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です