奉行所・代官所」タグアーカイブ

京都府京丹後市 久美浜代官所陣屋跡

久美浜湾日本海に面した潟湖で、
小天橋と呼ばれる砂州で日本海と隔てられ、
冬に荒れる日本海で穏やかな湾内を保ち、
カキ養殖が盛んに行われれているようです。

ここに久美浜代官所が置かれ、
丹後及び但馬7万石の天領を管轄しました。

「… 続きを読む

千葉県我孫子市 布佐代官所陣屋跡

徳川幕府の本拠関八州の直轄領の行政は、
関東郡代によって治められていましたが、
江戸後期に関東郡代は廃止され、
関八州見廻役関東取締出役が置かれます。
しかし幕末の不穏な動きに対応できず、
天狗党の乱で関東地方が乱れた為、
同年に再び関東郡代が設置されています。

後に郡代に代わり関東在方掛が設置され、
上野国群馬郡に… 続きを読む

熊本県天草郡 天草代官所跡②

つづき。
/②

富岡城二の丸駐車場より坂を登ると、
二ノ丸跡の石垣が見えてきます。

二ノ丸石垣」。
富岡城は大きな城ではありませんが、
天草四郎の一揆勢の猛攻に耐えています。


石垣が不規則で珍しいなと思ったら、
これは3重の石垣を残して再現されたもの。
1番奥が唐津藩時代のもので、
一揆勢の攻城の痕跡が残る石垣。
2番目がその石垣を隠す為の… 続きを読む

熊本県天草郡 天草代官所跡①

①/

島原天草の乱江戸時代の最大の内戦で、
島原藩領及び唐津藩飛地の天草領の領民が、
過酷な年貢徴収キリシタン迫害を受けて、
両藩に対して起こした一揆反乱でした。

島原と天草の両領民達は、… 続きを読む