有備館は岩出山伊達家が創設した郷校で、
開校は嘉永3年頃と考えられており、
岩出山要害北の隠居所に開設されました。
この有備館に書院造りの御改所が現存し、
日本最古の学問所建築物として、
国の史跡および名勝に指定されています。
「旧有備館および庭園」入口。
JR有備館駅を降りてすぐ。
入館料は大人300円。
「御改所」及び「付属屋」。
岩出山伊達家2代伊達宗敏の隠居所で、
延宝5(1677)年の建立とされています。
宗敏没後は下屋敷としても利用され、
有備館開校後は御改所となっており、
講義が行われたり口頭試問を行われたり、
有備館の中心となった建物でした。
付属屋は文字どおり御改所に付属して、
家臣の控えの間として利用されたという。
御改所の内部。
室内からは美しい庭園が望めます。
この御改所は東日本大震災で倒壊し、
その後復興したもの。
「庭園」。
有備館庭園は仙台藩の茶頭清水道竿の作庭。
池の中に島を配置した池泉回遊式庭園です。
郷校には過ぎたる庭園ですが、
元は1万4000石の領主隠居所の庭園。
「有備館絵図」。
10代伊達邦直が描いたとされる絵図。
西側(写真右)に大きな空地が描かれており、
有備館の隣もその範囲だったようです。
ということで有備館を出て隣の公園へ。
「有備館の森公園」。
広々とした公園で公衆トイレも綺麗。
夏に子供達が遊べる徒歩池もありました。
この公園の有備館の敷地だったようで、
馬場や射場として使われたという。
「内川」。
岩出山市街を貫通する内川。
伊達政宗の命で開削された農業用の水路で、
世界かんがい施設遺産に登録されています。
※ユネスコの世界遺産ではありません。
その水は庭園の池にも注がれており、
流れは美しく棲んでいました。
■関連記事■
・宮城県大崎市 岩出山要害跡
岩出山伊達家の居館跡。
・宮城県大崎市 岩出山伊達家墓所
岩出山伊達家の歴代墓所。
・宮城県大崎市 鳴子温泉
鳴子は岩出山伊達家領。