京都府京都市 八坂神社

八坂神社といえば有名な観光名所ですが、
また参拝したことがありませんでした。
何度も西楼門前を横切っていますが、
その人の多さに入る気がおこらず、
今日に至っています。

そこで満を持して八坂神社を参拝。

西楼門」。
四条通の東端に位置する西楼門は、
八坂神社の象徴ともなっていますが、
実は正門ではありません。
※正門は南楼門
この石段下で新選組七番組頭谷三十郎が、
頓死(急死)したとされています。
谷は備中松山藩士でしたが浪人となり、
大坂で道場を開いていたという。
新選組への加入時期は不明ですが、
弟と共に加入したようで、
七番組組長、槍術師範を務め、
池田屋事件ぜんざい屋事件に出動。
頓死の理由は不明でドラマ等では、
斎藤一に暗殺されるなど描かれますが、
当時も人通りは多かったはずですので、
こんなところで殺す必要も無いかな?
酔って階段から落ちたとか、
酔いつぶれて寝てしまい凍死したとか、
そんな感じじゃないでしょうか。


祇園会所跡」。
T字路南側(現ツルハドラック)に、
町人達が寄り合う会所があったという。
古高俊太郎を捕らえた新選組は、
拷問の末に京都への放火計画を自白させ、
会津藩と共に浪士捕縛に出動を計画します。
その際の会津藩との集合場所がここで、
戌の刻(20時)に出動する予定でしたが、
新選組が亥の刻(22時)まで待っても、
会津藩兵が全く来なかった為、
単独で出動しました。
※予定前の19時に出動したとも。

西楼門を入って境内へ。

本殿」。
八坂神社は江戸期は祇園感神院と称し、
現在の名称は慶応4年の神仏分離令から。
牛頭天王八王子頗梨采女を祀り、
疫病に御利益があるとされています。

コロナ禍が早く収まるように願った後、
境内を東口より出て円山公園へ。

圓山公園」。
八坂神社の裏手にある円山公園は、
安養寺長楽寺雙林寺等の境内を、
明治政府が没収して公園化したもの。
はじめは人工温泉療養所や貸座敷など、
歓楽地のような公園だったようですが、
大きな火災で焼失した後に庭園が造られ、
現在のような回遊式庭園となったようです。


公園の風景。
ひょうたん池と呼ばれるあたり。
新緑が美しい景色となっていますが、
訪問時はちょっと暑すぎたかな?


坂本龍馬先生」像(左)、
中岡慎太郎先生」像(右)。
円山公園の目的はこちらの銅像。
高知の実業家今幡西衛の尽力で建立され、
先の大戦の金属供出で失われましたが、
京都や高知の有志によって再建されたもの。
龍馬が立って中岡がしゃがんでる構図は、
どうも中岡が従っている感じがしますね。
※ex吉田松陰金子重輔、龍馬とお龍など。

■関連記事■
京都府京都市 池田屋跡
 池田屋事件の現場跡。
京都府京都市 近江屋跡
 近江屋事件の現場跡。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です