島根県浜田市 三隅宿跡

益田家4代益田兼高の次男益田兼信は、
三隅に移り住んで三隅城を本拠とし、
城下町を構築しました。
後に4代三隅兼連が三隅姓を名乗りますが、
兼連は後醍醐天皇の要請に応じ、
北朝方の足利尊氏と戦う事になります。
尊氏は高師泰に命じ三隅城を攻撃しますが、
兼連は百余日の激戦の末に撃退。
上洛して戦勝を報告していますが、
七条の戦いで壮絶な戦死を遂げました。
兼連の嫡子三隅兼知も討死しており、
家督は三隅直連が相続し、
宗家にあたる益田兼見に従属しました。
※後に三隅家は毛利家に反抗して滅亡。


浜田市三隅町三隅周辺。緑の線が街道筋。
青でぼかした辺りが三隅宿跡。


三隅宿跡」。
現在の三隅は国道から離れており、
車の通りも疎らなようです。
宿場としての遺構は殆ど見られず。
本陣は海老屋牛尾家とのことですが、
どこにあったのかはよくわかりません。


三隅神社」。
三隅兼連を祀る神社。
南朝に与して戦死したことから、
明治初期に忠臣として脚光を浴びた兼連は、
ここに祀られて祭神となっています。

■山陰街道の宿場町

■関連記事■
島根県益田市 益田宿跡
 山陰街道の宿場町。
島根県浜田市 浜田城跡
 浜田藩越智松平家の居城跡。
山口県山口市 小郡宿跡
 山陰街道の終点(起点)。