宮崎県児湯郡 都農宿跡

都農宿日向街道の宿場町で、
城下町高鍋と藩港美々津湊の中間にあり、
宿駅中宿として賑わいを魅せた他、
都農神社の門前町でもありました。


都農町川北周辺。緑の線が街道筋で、
青でぼかした辺りが都農宿跡。


都農宿跡」。
都農川南側より伸びる旧道沿いが都農宿跡。
都農は江戸時代高鍋藩領だったようで、
最重要財源である石河内尾鈴の山林資源や、
林産物の集積出荷地点でもあったとされ、
高鍋藩にとって重要な地点でした。
現在は古い商家も殆ど残っておらず、
下記本陣の建屋以外の面影はありません。


本陣赤木家住宅」。
赤木家は屋号を万屋と称したようで、
主に山林業で財を成した豪商でした。
天保8年(1837)に本陣に指定され、
秋月家島津家参勤交代の際に、
宿泊や休憩に利用されています。
現在の建屋は天保15年(1844)の再建で、
高鍋藩主秋月種樹秋月種英
薩摩藩国父島津久光も宿泊したという。
残念ながら訪問時は修復作業中でした。
国指定重要文化財

■日向街道の宿場町

■関連記事■
宮崎県児湯郡 川南宿跡
 日向街道の18番目の宿場町。
宮崎県児湯郡 高鍋宿跡
 日向街道の19番目の宿場。
宮崎県宮崎市 佐土原宿跡
 日向街道の20番目の宿場。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です