鹿児島県指宿市 今和泉島津家墓所

今和泉島津家薩摩島津家の支流で、
宗家4代島津忠宗の次男島津忠氏が、
和泉(出水)郷を与えられ、
和泉島津家を称したのに始まります。
しかし5代当主島津直久が戦死した為、
327年の間当主が不在となりますが、
これを江戸時代になって復活させて、
御一門今和泉島津家としました。


今和泉島津家墓所」。
墓所は光台寺にありましたが、
光台寺は維新後に廃寺となっており、
現在は墓所だけが残されています。


壽祥院殿量阿翠大居士」。
今和泉島津家初代当主島津忠卿の墓。
薩摩藩4代藩主島津吉貴の七男に生まれ、
※既に吉貴は隠居していた。
5代藩主である兄の島津継豊の命より、
和泉島津家の名跡を3歳で相続しますが、
その10年後に死去してしまいます。


澄月院殿成阿義圓大居士」。
※風化で墓碑銘は読めず。
 戒名は説明板を参照しています。

今和泉島津家2代当主島津忠温の墓。
4代藩主吉貴の八男として生まれ、
重臣小松清香の養子となりますが、
兄忠卿の死去によりその家督を相続。
24年の当主在任の後に死去しました。
忠温の死後一時断絶。


誠徳院殿山松壽栄大居士」。
今和泉島津家3代当主島津忠厚の墓。
8代藩主島津重豪の三男に生まれ、
※出自には諸説あります。
当主不在であった今和泉島津家を相続。
甥の島津斉興が10代藩主に就任すると、
その後見役を務めたという。


誠恭院殿芩翁儀道大居士」。
今和泉島津家4代当主島津忠喬の墓。
3代まで養子続きでしたが、
4代忠喬は前藩主忠厚の実子。
14年の当主在任の後に家督を譲り、
隠居後は22年も余生を過ごしました。


忠剛墓」。
今和泉島津家5代当主島津忠剛の墓。
9代藩主島津斉宣の七男として生まれ、
花岡島津家を経て4代忠喬の養子となり、
父の隠居に伴い家督を相続。
篤姫(天璋院)の実父として知られますが、
家政の財政再建を成功させてもいます。


忠冬墓」。
今和泉島津家6代当主島津忠冬の墓。
5代忠剛の長男として生まれ、
父の死去に伴い家督を相続しますが、
僅か5年で病死しています。
篤姫(天璋院)の実兄。

7代は5代忠剛の四男島津忠敬が相続し、
そのまま明治維新に至っています。
忠敬以降の墓はここにはなく、
鹿児島市営の郡元墓地にあるとのこと。

■関連記事■
鹿児島県鹿児島市 郡元墓地/島津忠敬墓所
 7代島津忠敬以降の墓所。
鹿児島県指宿市 今和泉御仮屋跡
 御一門今和泉島津家の御仮屋跡。
鹿児島県姶良市 紹隆寺/重富島津家墓所
 御一門重富島津家の歴代墓所。
鹿児島県姶良市 加治木島津家墓所
 御一門加治木島津家の歴代墓所。
東京都台東区 寛永寺/徳川将軍家墓所
 篤姫の墓所もある将軍家墓所。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です