芳徳寺は柳生家の菩提寺で、
初代藩主柳生宗矩によって開基され、
沢庵宗彭の開山により創建しました。
元々は柳生家本拠地であった柳生城のあった場所で、
宗矩が父柳生石舟斎の菩提を弔うために建てたものです。
「芳徳寺本堂」。
本尊の釈迦三尊像… 続きを読む
奈良県奈良市 芳徳寺(柳生藩柳生家墓所)
コメントを残す
芳徳寺は柳生家の菩提寺で、
初代藩主柳生宗矩によって開基され、
沢庵宗彭の開山により創建しました。
元々は柳生家本拠地であった柳生城のあった場所で、
宗矩が父柳生石舟斎の菩提を弔うために建てたものです。
「芳徳寺本堂」。
本尊の釈迦三尊像… 続きを読む
柳生新陰流は将軍家御流儀として栄え、
代々柳生藩主が将軍の剣術指南役を務めました。
その役目から藩主は常に江戸に定府しています。
藩祖柳生宗矩は、上泉信綱の弟子柳生石舟斎の子で、
豊臣秀吉政権時に所領を失った父と共に放浪。
石舟斎が… 続きを読む