三河吉田藩の藩校時習館は、
儒者三浦竹渓の助言を受けて、
初代藩主松平信復によって設立。
儒学や漢学を学問の基本とし、
「素読」「会読」「講釈」の3科と、
剣術や柔術などの武芸が7科、
軍学、躾方の2科が教えられ、
幕末には算術も加えられています。
「藩校時習館跡」。
現在の時習館跡は豊橋公会堂の敷地。
昭和6年に建築のロマネスク様式の建物で、
空襲にも耐えて現存しています。
なかなかカッコいい建物でしたので、
写真に納まるように写しました。
時習館は廃藩後の明治5年に廃止され、
明治26年に藩校の名を受け継ぎ、
私立補習学校時習館が設立。
明治33年に愛知第四中学校と改称し、
時習館の名は失われますが、
昭和23年に豊橋時習館高等学校に改称。
再び時習館の名が復活しており、
昭和31年に県立時習館高等学校となり、
時習館は現在に至っています。
■関連記事■
・愛知県豊橋市 吉田城
時習館は三河吉田藩の藩校。