愛知県豊橋市 吉田城

吉田城戦国時代初期に牧野古白が、
今橋城を築いたことに始まり、
松平家戸田家牧野家今川家等が、
激しい攻防が繰り返した城でした。
やがて城名は吉田城に改められ、
東三河における最重要戦略拠点となり、
今川家の小原鎮実が城代として入ります。

桶狭間の戦い今川義元が討たれると、
三河での今川家の支配力が低下。
松平家康(徳川家康)が吉田城を攻めると、
小原鎮実は城を捨てて退避し、
松平家(徳川家)の支城となりました。

その後も変わらず重要拠点であった為、
家老酒井忠次が城代として入城。
家康が遠江の攻略を完了すると、
次第に武田家との戦いに移りますが、
武田軍が吉田城まで侵攻してきた際は、
忠次ら東三河衆がこれを死守しています。

豊臣秀吉により家康が関東に移されると、
吉田城には池田輝政が15万石で入り、
吉田城の大改修が行われますが、
輝政は姫路52万石に加増となった為、
吉田城は未完成のままとなりました。
以後は譜代の小、中大名が入封しており、
吉田城は完成することはなく、
未完成のまま廃城となっています。


豊橋公園」。
吉田城跡は現在豊橋公園として整備され、
二ノ丸跡三ノ丸跡の一部が遊歩道に、
本丸跡鉄櫓が復元されています。


三ノ丸跡」。
二ノ丸と三ノ丸の間の二ノ丸堀は、
埋め立てられ境界がなくなっていますが、
〇〇櫓跡等の標柱が微妙に設置されており、
位置関係はわかるようになっていて、
土塁もあちこちに残っています。


着到櫓跡」。
二ノ丸口門横にあった櫓のようで、
集まった兵士を観観する為の櫓という。
現在は土が盛られていますが、
当時のものかは不明。


二ノ丸跡」。
二ノ丸には藩主の御殿がありましたが、
景色は三ノ丸跡と変わりありません。


本丸大手門跡」。
本丸は二重の門に守られていたようで、
一ノ門が冠木門、二ノ門が南御多門でした。
訪問時は本丸石垣の補修工事で通れず、
金冠丸側の入口から本丸跡に向かいます。
※金冠丸跡には神武天皇像があります。


内堀」。
本丸を囲む内堀は現存しています。
空堀であったようですが、
この内堀だけではなく二ノ丸堀など、
現存していない他の掘も空堀だった模様。


本丸跡」。
本丸には本丸御殿が建てられ、
将軍上洛時の宿所になっていましたが、
御殿は宝永4年(1707)の宝永大地震で倒壊。
以後は再建される事はなかったようです。


鉄櫓」。
吉田城のシンボルとなっている鉄櫓
昭和29年に模擬再建されたもの。
天守の代わりをしていたとされています。
鉄櫓の他にも本丸四隅に櫓があった模様。


武器所跡」からの豊川
吉田城の北側は豊川が流れており、
天然の水掘の役割を果たしていました。
とはいえ本丸を外部に晒していたわけで、
対岸からの大砲攻撃には弱いと思われます。


豊川に面した北側の入口。
本丸跡周辺の石垣は良好に保存されており、
これらは池田輝政時代のものという。

池田輝政が姫路藩に転封となった後、
竹谷松平家松平家清が3万石で入封。
次代松平忠清無嫡断絶となり、
代わって深溝松平家松平忠利が入り、
次代松平忠房刈谷藩に転封されます。
次に水野忠清が4万石で入封し、
後に松本藩に7万石で加増転封。
代わりに水野忠善が5万石で入封し、
こちらも岡崎藩に加増転封されます。
更に杵築藩より小笠原忠知が入りますが、
4代小笠原長重岩槻藩に移封。
丹波亀山藩から久世重之が5万石で入り、
後に関宿藩に移封となって、
関宿藩から牧野成春が8万石で入り、
次代牧野成央延岡藩に移されます。
そして大河内松平家松平信祝が入り、
僅かの期間で浜松藩に移された為、
本庄松平家松平資訓が入りますが、
これも浜松藩に移封となった為、
交代で大河内松平家が戻されます。
このように藩主家が入れ替わりますが、
以降は大河内松平家が藩主として定着。
廃藩置県までに7代続きました。

最後の藩主7代大河内信古は、
安政の大獄青鬼こと間部詮勝の子。
6代松平信璋の末期養子に迎えられ、
奏者番寺社奉行大坂城代を歴任。
慶応元年には溜間詰格に出世するなど、
大いに幕府を補佐していましたが、
鳥羽伏見の戦いに敗れた将軍徳川慶喜が、
密かに大坂城を脱出したと知ると、
自領に戻って新政府に恭順。
姓も松平から大河内に改めました。

吉田藩は大多喜藩の管理を命じられたり、
※藩主松平正質は信古の実弟。
父間部詮勝の謹慎の護送を務めており、
戊辰戦争にも760名の藩兵を派遣。
明治2年には地名を豊橋と改称し、
豊橋藩となった後に廃藩を迎えました。

【三河吉田藩→豊橋藩】
藩庁:吉田城
藩主家:信綱流大河内松平家
分類:7万石、譜代大名

■関連記事■
群馬県高崎市 高崎城跡
 高崎藩大河内松平家の居城跡
愛知県岡崎市 岡崎城
 岡崎藩本多家の居城跡。
愛知県田原市 田原城跡
 田原藩三宅家の居城跡。
愛知県西尾市 西尾城
 西尾藩大給松平家の居城跡。