山口県山陽小野田市 厚狭毛利家居館跡

厚狭毛利家長州藩一門家老家のひとつで、
毛利元就の八男末次元康を祖とします。
関ヶ原後に宗家が防長二国に減封された後、
長門国厚狭郡周辺を与えられており、
厚狭毛利家と呼ばれるようになりました。


元康の跡を継いだ2代当主毛利元宣は、
厚狭郡末益村に居館を構えており、
領内の経営を行っていますが、
当主は一門家老としてに在住し、
三ノ丸に広大な屋敷を構えていました。


厚狭毛利家居館址」。
日本化学(株)殿町寮周辺が居館跡。
周辺に石垣が僅かに残っているようです。
厚狭毛利家は宍戸家右田毛利家に次ぎ、
一門家老家第三席の名門であった為、
上記したように当主は萩で家老を務め、
歴代当主は萩に在住していましたが、
長州藩における文久の改革土着令により、
10代当主毛利元美は厚狭の居館に居住。
その為に歴代当主の中で最も関係が深く、
地域の発展に妻毛利勅子と尽力しました。
※元美は俗論派であった為、
 正義派政権の誕生後は謹慎しています。

居館は廃藩後に払い下げされて解体。
元美は明治18年に死去し、
11代は孫毛利英之輔が相続していますが、
12代当主毛利四一の2人の子は、
先の大戦で戦死。
厚狭毛利家は断絶しました。

■関連記事■
山口県山陽小野田市 厚狭毛利家墓所
 厚狭毛利家の歴代墓所。
山口県宇部市 瑞松庵
 毛利勅子の招魂碑があります。
山陽小野田市 厚狭護国神社
 厚狭毛利家が創建した招魂社。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です