一門八家」タグアーカイブ

広島県安芸高田市 福原家墓所

長州藩の準一門家である福原家は、
安芸毛利家4代毛利元春の五男が、
縁戚である備後長井家の養子となり、
後に内部荘福原村を領して福原姓に改め、
福原元世と名乗った事に始まります。
毛利家に終始協力しており、
更に8代福原広俊の娘が毛利弘元に嫁ぎ、… 続きを読む

広島県安芸高田市 宍戸隆家墓所

宍戸隆家安芸宍戸家13代当主で、
毛利元就の娘五龍局を娶り、
毛利家一門となった人物でした。


宍戸隆家墓所」。
隆家の菩提寺天叟寺の跡で、
墓所への道は案内板も設置されていますが、
矢印通りに行くと柵で行けません。… 続きを読む

広島県安芸高田市 理窓院/宍戸元源墓所

理窓院は甲田町にある真言宗寺院。
宍戸元源が建立した宍戸家の菩提寺で、
元源の墓所となっています。


本堂」。
理窓院は安芸高田市唯一の真言宗寺院。
元々は禅宗であったとされており、
寛永4年(1627)に真言宗に改宗したという。
本堂国指定重要文化財続きを読む

広島県安芸高田市 宍戸元家墓所

安芸高田市はかつての毛利家本領。
毛利家家臣団の先祖の墓所が多くあり、
今回はそれらを巡ってみようと思います。

長州藩筆頭家老安芸宍戸家は、
鎌倉殿の13人のひとり八田知家の四男で、
所領から宍戸姓を名乗った宍戸家政から、… 続きを読む

山口県萩市 益田家墓所③

//③
須佐にある益田家歴代墓所
そこには20~22、27~35代当主や、
その奥方の墓が建てられていますが、
須佐に入封した20代益田元祥以前は、
旧領の益田市等に墓所があります。

この為に初~19代の合葬墓が、
益田家墓所に建立されています。

合葬墓続きを読む

山口県萩市 大薀寺/益田家菩提寺

大薀寺須佐益田家の菩提寺。
須佐に入封した20代当主益田元祥は、
父の益田藤兼の菩提を弔う為に、
弥富村にあった妙悟寺を移転し、
現在地に大薀寺を建立しました。
以降は須佐益田家の菩提寺となり、
初代から33代までの位牌が安置され、
現在に至っています。… 続きを読む

山口県萩市 紹孝寺/益田家墓所

益田家墓所須佐湾を臨む高台にありますが、
25~26代当主の墓所は、
須佐市街の紹孝寺に建立されています。


紹孝寺」。
建仁年間(1201-1204)に創建された寺院で、
始めは延命寺を称した天台宗の道場でした。
その後の天正年間(1573-1592)には、
禅宗の寺に改宗されて… 続きを読む