山口県萩市 大薀寺/益田家菩提寺

大薀寺須佐益田家の菩提寺。
須佐に入封した20代当主益田元祥は、
父の益田藤兼の菩提を弔う為に、
弥富村にあった妙悟寺を移転し、
現在地に大薀寺を建立しました。
以降は須佐益田家の菩提寺となり、
初代から33代までの位牌が安置され、
現在に至っています。


山門」。
立派な山門の左右には木造仁王像
益田家の家紋九枚笹があしらわれている他、
菊の意匠が施されています。
33代益田親施禁門の変の責で自刃し、
その遺体は後に須佐に送られていますが、
葬儀の為に大薀寺に運ばれる際に、
領主とはいえ朝敵となった親施が、
菊の意匠のある門を通る事が憚られ、
突貫で別の門を造って運び込んだとのこと。


本堂」。
今回訪問した理由ですが、
大野毛利家初代毛利就頼の墓が、
この大薀寺にあるという情報から。
益田家の菩提寺であるこの寺に、
何ら関わりの無い就頼の墓が、
本当にあるのか確かめる為です。

住職のお母さん(?)が対応してくれて、
色々とお話を聞きました。
その件について問い合わせがあるらしく、
対応に困っているとのこと。
お寺としても聞いた事の無い話で、
どうもガセネタであるようです。
わざわざ来てくれたのに申し訳ないと、
気さくなお母さんが言ってましたが、
いえいえガセネタと判っただけで収穫。
更に美しい庭園を見れた事や、
益田家の位牌を拝見出来たので、
とっても良かったです。


大薀寺庭園」。
雪舟風の日本庭園。
益田家の旧領益田には雪舟庭園が多く、
彼の墓所も益田にあります。
※諸説あり。
大薀寺が雪舟の死後100年後の創建で、
雪舟が造れる筈はありませんが、
その美しさは雪舟のものと同等か。
日本庭園に詳しい訳ではありませんが、
良いものを感じるのに知識はいりません。
また松竹梅がまとまった1本の木があり、
これも必見です。


益田家位牌」。
右から、
顕忠院殿貞良全幹大居士 覺霊
前越州太守大蘊全鼎大居士
桃林院殿全紹圀大居士 覺霊
高正院殿大義全明大居士 覺霊
32代当主益田元宣の位牌、
19代当主益田藤兼の位牌、
20代当主益田元祥の位牌、
33代当主益田親施の位牌。
他の代は元宣の位牌の後ろの箱の中。
他にも分家の位牌も安置されています。

毛利就頼の件はガセのようですが、
ひとつ気になる事が・・。
庭園の最奥に五輪塔があり、
これについてはわからないとのこと。
まさかとは思いますが、
これが就頼の墓だったりして。
普通に考えて19代藤兼の供養塔か、
それ以前の累代供養塔でしょうが、
わからないだけにモヤモヤです。

■関連記事■
山口県萩市 益田家墓所①
 須佐にある益田家代々の墓所。
山口県長門市 大寧寺墓地/益田家墓所
 大寧寺にある益田家の分骨墓。
島根県益田市 萬福寺/益田兼見墓所
 萬福寺にある10、11代当主の墓。
島根県益田市 益田兼堯墓所
 七尾城北嶺にある15代当主の墓。
島根県益田市 医光寺(再訪)
 医光寺にある17代当主の墓。
島根県益田市 妙義寺(再訪)
 妙義寺にある19代当主の墓。