東京都港区 光林寺/京極家墓所

丸亀藩初代京極高和の正室養性院が、
光林寺の開基とされており、
墓地最奥には養性院らの墓があり、
丸亀藩京極家の江戸菩提寺となっています。
※他に文京区の龍光寺があります。

歴代藩主の墓所は滋賀県の清瀧寺ですが、
最後の藩主京極朗徹以降の当主は、
この光林寺に埋葬されています。

京極家之墓」。
丸亀藩7代藩主京極朗徹及び、
以降の当主や妻、子女の墓。
朗徹は5代京極高中の甥京極高周の五男で、
6代京極高朗の婿養子となり、
高朗の隠居に伴って家督を相続しました。
倹約令産業奨励などの藩政改革を行い、
禁裏造営を行った功積により、
孝明天皇より十体和歌の巻物を下賜。
隣藩の高松藩朝敵となると、
土佐藩と共に追討に出兵しますが、
高松藩より恭順の仲介を依頼されて、
新政府にこれを取り次いでいます。
廃藩置県後は東京へ移住し、
明治15年に死去しました。

光林寺は多度津藩藩主の墓所だったようで、
初代京極高通、3代京極高文
4代京極高賢が埋葬されたようですが、
墓地を探せどどこにもありません。

京極家之墓」。
多度津藩6代藩主京極高典及び、
以降の当主や妻、子女の墓。
墓碑銘にも上記の藩主の名はありません。
高典は5代京極高琢の弟京極高宝の次男で、
高琢の養嗣子となって家督を相続。
幕末期は宗家と共に行動し、
高松藩への出兵も行っています。
廃藩後に東京へ移住していますが、
その道中で汽船温泉号の難破事故が発生。
家財や藩の記録が失われたとされます。
明治5年に家督を養子に譲りますが、
実子の誕生で再び当主に就任。
明治23年に貴族院議員となっており、
明治39年に死去しました。

■関連記事■
香川県丸亀市 玄要寺/京極家墓所
 丸亀藩9代、多度津藩2、5代の墓所。
香川県丸亀市 丸亀城①
 丸亀藩京極家の居城跡。
香川県仲多度郡 多度津陣屋跡
 多度津藩京極家の陣屋跡。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です