田丸城下は熊野古道伊勢路と、
伊勢本街道の合流地点であり、
参宮の宿場町としても栄えていました。
「はせ街道 熊野街道 追分道標」。
田丸城大手口で2つの街道が合流し、
伊勢神宮へと向かいました。
説明板では大和からの伊勢本街道を、
はせ街道(初瀬街道)としており、
この地点から先の参宮道を、
伊勢本街道と呼んでいます。
合流した街道は東へ向かい、
2度程曲がって更に東へ向かいます。
この辺りの建物は更新されており、
面影の残る家は殆どありません。
「札場跡と磁石橋」。
札場のあった場所。
善兵衛川に架かる磁石橋を渡り、
街道は東へ延びています。
この橋は現在東西に架かっていますが、
当時は南北に架かっていた為、
磁石橋と呼ばれていました。
「田丸宿跡」。
古い町家や旅籠跡も残っており、
往時の面影を残しています。
街道を逸れてJR田丸駅へ。
「熊野古道出立の地」。
熊野古道を行く旅人の像や碑。
上記道標より熊野古道伊勢路はスタートし、
熊野三山へ向かうとされています。
「JR田丸駅」。
大正元年に建てられた木製駅舎。
雰囲気が良いので撮影しました。
■伊勢街道/別街道/本街道の宿場町
■関連記事■
・三重県度合郡 田丸城跡
和歌山藩の支城。
・三重県度会郡 大得寺/田丸城主久野家墓所
田丸城主久野家の歴代墓所。