青山霊園にある後藤象二郎の墓。
「宏徳院殿道譽哲心元瞱大居士」。
後藤象二郎の墓。
周辺は後藤家の墓所となっており、
父後藤正晴、正晴の養父後藤正澄と、
更にその父後藤吉正の墓の他、
象二郎の娘ら家族の墓もありました。
後藤は土佐藩上士後藤正晴の嫡男で、
義叔父である吉田東洋に教育され、
安政5年に仕置役となった東洋により、
郡奉行や普請奉行に任じられます。
文久2年の吉田東洋暗殺事件後は、
江戸に出て航海術や蘭学等を学び、
山内容堂が土佐勤王党を粛清すると、
大監察に任じられて武市瑞山らを断罪。
富国強兵策を推進して開成館を開設し、
長崎で土佐の特産品輸出を計画して、
亀山社中の坂本龍馬と関わりました。
龍馬の公議政体論や大政奉還論に賛同し、
これを容堂に献策して支持を得ると、
容堂と連署して大政奉還建白書を提出。
将軍徳川慶喜はこれを受けて大政を奉還し、
徳川幕府は終焉を迎えています。
新政府では参与、外国事務掛、総裁局顧問、
御親征中軍監、大阪府知事、工部大輔、
左院議長、参議等を歴任しましたが、
明治6年の征韓論争に敗れて下野。
板垣退助や江藤新平らと愛国公党を結成し、
民撰議院設立建白書に署名しています。
明治14年に自由党が結成されると、
板垣を総理におして副総理に就任。
明治15年に欧州を歴訪して翌年帰国し、
朝鮮の開化を援護しますが失敗しています。
明治20年に大同団結運動を主導しますが、
同22年に黒田清隆内閣の逓信大臣に就任。
第1次山県内閣、第1次松方内閣も留任し、
第2次伊藤内閣で農商務大臣となります。
しかし明治27年の収賄事件で辞職。
心臓病を患って明治30年に死去しました。
墓所は青山霊園1種イ13号24側。
■関連記事■
・長崎県長崎市 後藤象二郎邸跡
長崎で後藤が滞在した住居跡。
・京都府京都市 高瀬川石標めぐり
後藤の寓居跡もあります。
・東京都品川区 板垣退助墓所
盟友板垣退助の墓所。