元勲」タグアーカイブ

栃木県那須塩原市 大山巌墓所

明治14年。
大山巌西郷利通は開墾場を共同経営し、
彼らの出身地の加治屋町の名から、
鍛冶屋開墾と名付けました。
500町歩(500ha)の開墾地は植林や、
小作経営を行っていたようで、
牧牛も行われたとのこと。
両人の働きかけで東北本線が開通し、… 続きを読む

京都府京都市 天授庵/横井小楠墓所

天授庵にある横井小楠の墓所。
小楠は熊本藩士横井時直の次男に生まれ、
藩校時習館に学びました。
江戸に遊学して全国の諸士と交わりますが、
他藩士と喧嘩した事を咎められ、
帰国を命じられ逼塞処分となっており、
この間に朱子学を研究。
自宅で私塾小楠堂を開き、… 続きを読む

東京都港区 青山霊園/大久保利通墓所

青山霊園にある大久保利通の墓所。
大久保は紀尾井坂の変で暗殺され、
その翌日に正二位右大臣が追贈。
暗殺から3日後の5月17日に、
近代日本最初の国葬級葬儀が行われ、
遺骸は青山霊園に埋葬されました。


贈右大臣正弐位大久保公神道碑」。… 続きを読む

東京都港区 青山霊園/後藤象二郎墓所

青山霊園にある後藤象二郎の墓。


宏徳院殿道譽哲心元瞱大居士」。
後藤象二郎の墓。
周辺は後藤家の墓所となっており、
後藤正晴、正晴の養父後藤正澄と、
更にその父後藤吉正の墓の他、
象二郎の娘ら家族の墓もありました。
後藤は土佐藩続きを読む

東京都品川区 板垣退助墓所

板垣退助品川高源院に葬られ、
その一族の墓も建てられていましたが、
高源院は明治26年に無住の寺となり、
関東大震災の被害で壊滅状態となった為、
明治14年に世田谷に移転しました。
その際に板垣家の墓所は残され、
境内飛地として品川神社の裏手に現存。
現在は接道の関係で品川神社境内を通り、… 続きを読む

東京都品川区 伊藤博文墓所

伊藤博文は明治42年に暗殺され、
国葬の後に彼の別邸があった事から、
西大井に葬られる事となっています。


大勲位伊藤博文公墓所」。
JR西大井駅から南西方向に行くとあります。
通常は非公開のようですが、
毎年秋に数日公開されるとのこと。
その期間を狙っての訪問はできませんので、
非公開とは知りつつも訪問致しました。

仕方ないので隙間から墓を撮影。

従一位大勲位伊藤博文公墓続きを読む