明治期に県令など要職を歴任する楫取素彦(小田村伊之助)ですが、
主である毛利敬親が死去した際、一度隠居しています。
長門の山奥に家を建て、村人に植林や開墾を指導して過ごしました。
その際に住んでいたのかこの桜楓山荘跡です。
住居があった場所を示す石碑があるだけで、
残念ながら何も残っておりませんが、
大河ドラマに合わせたのか整地されていました。
左右の山は楫取山と呼ばれているそうで(両方??)、
楫取素彦が植林した山だそうです。
妻の寿は月に2回、僧侶を招いて法座を開き、
女性も含めた村人を招待して仏の教えを広めたようです。
この地は楫取夫婦が移り住む前まで、荒れ果てた場所でした。
楫取は自ら百姓姿となって村人達と鍬を振るい木を植えたという。
残念ながら、2年後に中央に召しだされてこの地をはなれますが、
今でも森林が生い茂り、田園豊かな風景が広がっています。
■関連記事■
・萩市 楫取素彦旧宅&山田顕義誕生地
楫取素彦の旧宅があった場所。
・防府市桑山 防府紀行②
楫取素彦夫妻の墓所は桑山の大楽寺。